1月〜3月 | ●小学生将棋名人戦
各県大会あり(1~2月頃) 3月に東西大会があり、上位各2名が決勝大会に出場
<その他の首都圏注目大会>
・YAMADAこどもチャレンジ杯
・水戸京成百貨店 小・中学生将棋大会 ・成田子ども名人戦 |
---|---|
4月〜6月 | ●全国小学生「倉敷王将戦」
各県大会あり(5~6月頃) 全国大会は8月に倉敷市で開催 ●文部科学大臣杯 小・中学校将棋団体戦 各県大会あり(5~6月頃) 全国大会は毎年7月~8月開催 ●小学生女子将棋名人戦 全国でエリア別に大会あり(5~7月頃) 全国大会は8月開催
<その他の首都圏注目大会>
・シモキタこども将棋名人戦
・渡辺明杯かつしか子ども将棋大会 ・箱根小学生名人戦 ・tvk横浜ハウジングプラザ将棋まつり小中学生将棋大会 ・デイリースポーツ青少年将棋大会 ・埼玉県小学生竜王戦 ・さいたま市小中学生王将戦 ・水戸京成百貨店 小・中学生将棋大会 |
7月〜9月 | ●J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会
全国でエリア別に大会あり(5~7月頃) 全国大会は毎年8月開催 ●イオンモール杯争奪 こども将棋王決定戦 全国でエリア別に大会あり(7~10月頃) 全国大会は10月開催
<その他の首都圏注目大会>
・東急将棋小学生名人戦
・小学生将棋大会in江戸東京博物館 ・京急小学生名人戦/駒姫名人戦 ・宝珠花小僧杯子供将棋大会 ・柏市小学生将棋大会 ・低学年ドラ王座戦 ・さいたま市小中学生竜王戦 ・YAMADAこどもチャレンジ杯 ・つくば小・中学生将棋大会 |
---|---|
10月〜12月 | ●テーブルマークこども大会
全国でエリア別に大会あり(7~11月頃) 東京大会は例年11月開催 全国大会はなくエリア別で優勝者を決定
<その他の首都圏注目大会>
・U-18将棋スタジアム
・彩の国小学生名人戦 ・さいたま市小中学生名人戦 ・ふじかわカップ小中学生将棋大会 |