ラベル 一般 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 一般 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第20回 桜川市文化祭真壁将棋大会(茨城県桜川市)

開催日 2025年10月26日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 桜川市真壁総合福祉センター
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,500円(一般)
1,000円(会員・女性・小・中・高)
クラス・対局形式 A級
B級
C級
※各級5対局、総平手戦
開催情報 日本将棋連盟茨城県支部連合会様HP|第20回 桜川市文化祭真壁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

結城市文化祭将棋大会(茨城県結城市)

開催日 2025年10月12日(日)
9:20〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 結城市立公民館 2階
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,500円(一般)
1,000円(結城支部会員)
500円(高校生以下)
クラス・対局形式 Aクラス
Bクラス
Cクラス
※各クラス5対局、勝ち越しのみ表彰対象
開催情報 日本将棋連盟茨城県支部連合会様|結城市文化祭将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第46回 県下志賀町将棋大会(石川県羽咋郡志賀町)

東北高祭杯争奪将棋大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年10月25日(土)
9:30受付/10:00開始/14:00終了
Googleカレンダー登録
会場 東北高等学校 小松島キャンパス
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 無料
クラス・対局形式 S級(三段以上)
A級(初段・二段)
B級(1級以下)
※各級16名のトーナメント戦、持ち時間10分切れ負け後30秒秒読み
申込 ※FAXかメールで事前申込
開催情報 宮城将棋様HP 新掲示板|東北高祭杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

台町将棋道場 ミニ大会(宮城県大崎市)

開催日 2025年9月27日(土) 13:00受付/13:30開始
会場 台町将棋道場(藤本ビル2階)
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 600円
クラス・対局形式 総当たり戦
※毎月第4土曜日開催、勝ち数順に順位決定
申込 当日受付
開催情報 宮城将棋様HP 新掲示板|台町将棋道場 ミニ大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第29回 道東将棋王位戦(北海道釧路市)

開催日 2025年9月21日(日)
12:30受付/13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 北陵集会所
参加資格 道東地区在住の方であればどなたでも参加できます
参加費 1,000円
クラス・対局形式 総平手トーナメント戦
※初戦敗退者は同時開催の連盟杯(一般戦)に2回戦から参加可
開催情報 日本将棋連盟釧路支部様HP|第29回 道東将棋王位戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 階級王(クラスキング)将棋大会(東京都練馬区)

開催日 2025年10月12日(日)
12:30〜16:30
Googleカレンダー登録
会場 練馬産業会館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,000円(参加賞付)
クラス・対局形式 初級王(認定棋力9級以下)
中級王(認定棋力5〜8級)
上級初段王(認定棋力初段〜4級以下)
有段王(認定棋力二段以上)
※スイス式4回戦、①以外は対局時計使用(10分切れたら30秒)
※各クラス16名
申込 締切:10月5日(日)
メールもしくは翔風館将棋教室HPのフォームから申込
開催情報 翔風館将棋教室様HP|4第6回 階級王(クラスキング)将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第72回 杉並区総合文化祭将棋大会(東京都杉並区)

開催日 2025年10月5日(日)
9:45〜16:00
Googleカレンダー登録
会場 セシオン杉並
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 大人 1,500円
女性・高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 実力別クラス分け
※プロ棋士の指導対局あり
申込 当日受付
開催情報 杉並区HP|第72回 杉並区総合文化祭将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第3回 光竜戦将棋大会(神奈川県横浜市)

開催日 2025年11月2日(日)
11:30受付開始、12:00対局開始
Googleカレンダー登録
会場 将棋・囲碁サロン宇宙棋院(エキニア横浜8F)
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 大人 3,000円
女性・小人(高校生以下) 2,500円
クラス・対局形式 Sクラス(四段以上)
Aクラス(二段〜三段)
Bクラス(1級〜初段)
Cクラス(初級者〜2級)
※スイス式4回戦、S〜Bクラスは対局時計使用(15分30秒)
※同時開催:指導対局会(13:00〜17:00)
参加棋士 鎌田美礼女流2級
申込 メール・電話にて予約受付
開催情報 泉光様Xアカウント|第3回 光竜戦将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

おおぶP4match将棋オープン BC級(愛知県大府市)

開催日 2025年10月26日(日)
13:15開場 13:45開始 16:45終了予定
Googleカレンダー登録
会場 東山公民館
参加資格 所属等関係なく参加可能、ただし参加対象はC級〜B級(おおぶ将棋クラブ10級〜初段)
参加費 P4match 200ポイント(おおぶ将棋クラブ会員は当日200円キャッシュバック)
クラス・対局形式 B級(2級〜初段)
C級(中級クラス、相手が8枚落ちならほぼ勝てる程度)
※P4match戦(持ち時間20分、秒読み30秒、勝点方式)
申込 締切:10月26日(日)13:10
P4matchにて申込(要P4matchアカウント)
開催情報 P4match|おおぶP4match将棋オープン BC級

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第42回 光王将戦/第32回 光将棋名老名人戦(山口県光市)

開催日 2025年10月5日(日)
10:00開始(受付9:00〜)
Googleカレンダー登録
会場 あいぱーく光
参加資格 全国どなたでも参加可
参加費 A級 2,000円
B級・C級 1,500円
中・高・大学生 1,000円
女性・小学生以下 500円
クラス・対局形式 王将戦(トーナメント戦、敗退者は親睦戦へ)
親睦戦(A級4対局、B・C級5対局)
※第32回 光将棋名老名人戦も同時開催(光市在住60歳以上対象、会費500円・参加賞付き)
申込 当日受付
開催情報 山口県将棋掲示板|第42回 光王将戦(光市将棋大会)

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第20回 小須戸地区囲碁・将棋大会(新潟県新潟市)

開催日 2025年11月1日(土)
9:00開場、9:15開会式、9:30競技開始、16:00終了予定
Googleカレンダー登録
会場 小須戸まちづくりセンター 2階研修室1・2
参加資格 秋葉区在住・在学・在勤または小須戸囲碁・将棋愛好会会員
参加費 主催者にお問い合わせください
クラス・対局形式 囲碁の部
将棋の部
申込 締切:10月24日(金) ※小須戸地区公民館へ申込書を事前提出(当日申込不可)
開催情報 新潟市HP|第20回 小須戸地区囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

駒の里将棋大会(青森県十和田市)

開催日 2025年10月12日(日)
12:00〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 十和田市南コミュニティセンター
参加資格 どなたでも参加できます(先着30名)
参加費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 A級 有段者(駒落ち戦)
B級 級位者
※スイス式4回戦
申込 事前申込締切:10月10日(金)
当日受付可(事前申込含めた先着順のため注意)
開催情報 青森将棋界のおまけ様HP|駒の里将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第64回飯能市文化祭将棋大会(埼玉県飯能市)

開催日 2025年11月23日(日・祝) 11:00〜
Googleカレンダー登録
会場 美杉台地区行政センター 全館
開催情報 飯能市HP|第64回飯能市文化祭を開催します!

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

青梅市芸術文化祭将棋大会(東京都青梅市)

開催日 2025年10月12日(日)
9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 S&Dたまぐーセンター4階 会議室
開催情報 青梅市教育委員会|青梅市芸術文化祭将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

常陸大宮市文化祭 第21回将棋大会(茨城県常陸大宮市)

開催日 2025年10月26日(日)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 おおみやコミュニティセンター
参加資格 常陸大宮市内在住または在勤・在学の方
参加費 1,500円
1,000円(小・中・高校生)
クラス・対局形式 一般の部
小中学生の部
申込 締切:10月10日(金) 17:00
申込書に必要事項を記入のうえ、生涯学習課 中央公民館へ申込
開催情報 令和7年度常陸大宮市文化祭 第21回将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 県南交流将棋まつり将棋大会(大分県豊後大野市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
12:00〜受付、12:30開会
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 【一般の部】どなたでも参加可能(県外歓迎)
【子供の部】小中学生(未就学児可、県外歓迎)
参加費 一般 1,500円
小中高生 500円
クラス・対局形式 【一般の部】
A級(3段以上、参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
【子供の部】
A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
※一般の部:スイス式トーナメント4回戦
子供の部:スイス式トーナメント5回戦
※持ち時間:一般A級 20分+30秒秒読み、B・C級 30分切れ負け
子供A級 25分切れ負け、B・C級 20分切れ負け
申込 【一般の部】当日受付
【子供の部】締切:2025年10月30日(木) ※事前申込
開催情報 大分県将棋掲示板|第4回 県南交流将棋まつり 本大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント(大分県豊後大野市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
9:15〜受付、10:00開会
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 どなたでも参加できます(県外歓迎)
参加費 一般 1,500円
小中高生 500円
弁当 500円(希望者)
クラス・対局形式 A級
B級
※決勝トーナメント、初手から1手30秒秒読み
申込 一般:当日受付
小中学生(事前申込):締切:2025年10月30日(木)
開催情報 大分県将棋掲示板|第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第32回 とうきち杯将棋大会(埼玉県所沢市)

開催日 2025年11月30日(日)
11:30〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 新所沢公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
中学生以下・女性 500円
クラス・対局形式 Aクラス:フリー(持ち時間15分+秒読み30秒)
Bクラス:二段〜2級
Cクラス:3級以下
Dクラス:中学生以下の初心者
※A・Dクラスは5対局、B・Cクラスは4対局、点数制
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|第32回 とうきち杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 EXAM杯 賞金争奪将棋大会(大阪府大阪市北区)

開催日 2025年11月29日(土)
10:15〜受付、10:45開始
Googleカレンダー登録
会場 大阪市中央公会堂 大会議室
参加資格 先着80名、段位級位問わず誰でも参加可能
参加費 大人 3,000円
学生 2,500円
クラス・対局形式 無差別クラス
※予選2勝通過2敗失格、予選・本戦 25分切れ負け、トーナメント終了後17時までフリー対局可能
申込 締切:2025年11月25日(火) ※メールでの事前申込
開催情報 摩耶将棋倶楽部様Xアカウント|第1回 EXAM杯 賞金争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。