ラベル 中国・四国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中国・四国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第62回 香川県王将戦(香川県善通寺市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 善通寺市民会館 1階集会場
参加資格 S級:香川県在住の三段以上の方または希望者(在籍では参加不可)
A級・B級:誰でも参加可(県外者も可)
参加費 一般 1,500円
中学生以下 1,000円
※昼食は各自持参
クラス・対局形式 S級(三段以上または希望者)
A級(初・二段)
B級(級位者)
※S級:トーナメント
※A級:4人予選(2勝通過)→決勝トーナメント
※B級:4人予選(1勝通過)→決勝トーナメント
開催情報 鯛谷浩之様Xアカウント|第62回香川県王将戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

KOHNAN杯 表町ちびっこ縁台将棋大会(岡山県岡山市)

開催日 2025年8月31日(日)
受付11:00〜、開始12:00〜
8/31(日)はトーナメント1回戦〜準々決勝。準決勝・決勝は9/14(日)。
Googleカレンダー登録
会場 岡山表町商店街 紙屋町〜栄町
参加資格 小学生(中四国エリア在住 定員200名)
参加費 無料
クラス・対局形式 トーナメント参加枠(上級者向け)
自由対戦!Fun将棋枠(初・中級者向け)
※トーナメントは準決勝・決勝を別日開催、テレビ放送・プロ棋士解説あり
申込 締切:8月18日(月)
申込フォーム
開催情報 RSK山陽放送様HP|KOHNAN杯 表町ちびっこ縁台将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小松島 春夏秋冬夏の将棋大会(徳島県小松島市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 小松島公民館
参加資格 どなたでも参加できます(県外の方も参加可)
参加費 1,500円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
※持ち時間15分30秒、予選2勝通過2敗失格トーナメント方式
申込 当日受付
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|春夏秋冬夏の将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

令和7年度 囲碁・将棋大会(愛媛県松山市)

開催日 2025年9月19日(金)
9:00〜受付、9:30開始
Googleカレンダー登録
会場 松山市老人福祉センター
参加資格 松山市内在住の65歳以上の人及び高齢クラブ会員(有段を問わない)
参加費 無料
クラス・対局形式 Aクラス(初段以上)
Bクラス(1級〜5級)
Cクラス(6級以下)
申込 締切:2025年8月1日(金)
申込フォーム
開催情報 令和7年度 囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第41回 米子将棋まつり(鳥取県米子市)

開催日 2025年8月10日(日)
9:30〜受付、10:00〜開始
Googleカレンダー登録
会場 新日本海新聞社西部本社 ふれあいホール 3F
参加資格 一般、ジュニア(小中学生)、シニア(条件あり)
参加費 A・B・シニアクラス 2,000円(食事付)
高校生以下 1,500円(食事付)
ジュニアクラス 1,000円(食事付)
クラス・対局形式 A級
B級
シニア(60歳以上三段以下、または70歳以上)
ジュニア(小・中学生)
※慰安戦あり、5位まで賞品あり
開催情報 就将将棋クラブ様Xアカウント|第41回米子将棋まつり

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

徳島城御城将棋(徳島県徳島市)

開催日 2025年11月2日(日)
9:30〜17:00
Googleカレンダー登録
会場 徳島城博物館
参加資格 どなたでも参加可能(要事前申込)
参加費 無料(高校生以上は入館料が必要)
クラス・対局形式 ※定員32名、申し込み多数の場合は抽選
申込 締切:10月21日(火)※往復はがきにて事前申込
開催情報 徳島市HP|徳島城御城将棋

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第68回 萩市長杯争奪将棋大会(山口県萩市)

開催日 2025年8月10日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 萩市民館講義室
参加資格 全国どなたでも参加可能
参加費 一般 2,000円
高校生以下 1,000円(昼食付)
クラス・対局形式 市長杯 トーナメント戦
親睦戦 A級・B級別
※市長杯は敗退者は親睦戦へ
申込 当日受付
開催情報 山口県将棋掲示板|第68回萩市長杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第3回 周南市子ども将棋大会(山口県周南市)

開催日 2025年9月13日(土)
11:30〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 周南市立徳山駅前図書館 交流室2
参加資格 小学生・中学生(定員50名)
参加費 1,500円
クラス・対局形式 参加者の状況を見て決定
※トーナメント対局、自由対局、プロ指導対局、詰将棋、お楽しみ抽選会あり
ゲスト 船江恒平七段
徳田拳士四段
申込 申込フォーム
開催情報 周南市子ども将棋大会様Xaccount|第3回 周南市子ども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小中学生向け将棋講座&大会(広島県東広島市)

開催日 2025年8月9日(土)
9:00〜講座、13:00〜大会
Googleカレンダー登録
会場 町家(西条本町)
参加資格 小中学生
参加費 300円(午前の講座のみ)
500円(午前と午後の両方または午後のみ)
クラス・対局形式 ※午前:初心者〜上級者向け講座(参加型・クイズあり)
※午後:リーグ戦+決勝トーナメント形式
申込 申込フォーム
開催情報 広島大学将棋部様Xアカウント|小中学生向け将棋講座&大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第24期 村山聖杯将棋怪童戦(広島県安芸郡府中町)

開催日 2025年8月17日(日)
9:00〜受付、9:30開会
会場 府中公民館 大ホール
参加資格 未就学児〜高校生(部門ごとに異なる)
参加費 無料
クラス・対局形式 ・怪童戦(有段者・希望者)
・級位戦(級位者 ※高校生を除く)
・初級者の部(将棋歴1年未満)
※怪童戦は級位戦・初級者の部との重複参加不可
申込 締切:7月31日(木)
はがきかファクス、メールにて下記リンク先記載の宛先に申込
開催情報 府中町HP|第24期 村山聖杯将棋怪童戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第33回 升田幸三杯将棋大会【小・中学生の部】(広島県三次市)

開催日 2025年8月30日(土)
12:30〜受付、13:00開始
会場 十日市きんさいセンター
参加資格 全国どこからでも参加可
参加費 中学生の部:800円
小学生高学年の部:800円
小学生低学年の部:800円
クラス・対局形式 中学生の部
小学生高学年の部
小学生低学年の部
※スイス式5回戦、25分切れ30秒。アマ連全国公認レーティング。プロ棋士指導対局あり(31日のみ)
申込 締切:8月25日(月)
(事前申込)※定員に達し次第締切
郵便・ファックス・Eメールか申込フォームにて申込
【小・中学生の部】申込フォームはこちら
開催情報 升田幸三実力制第4代名人杯将棋大会様HP|第33回 升田幸三杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第33回 升田幸三杯将棋大会【一般の部】(広島県三次市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:20〜受付、10:00開始
会場 十日市きんさいセンター
参加資格 全国どこからでも参加可
参加費 王将戦(S級):2,500円
大菊戦(A級):2,000円
菊花戦(B級):2,000円
黄菊戦(C級):2,000円
クラス・対局形式 王将戦(S級)
大菊戦(A級)
菊花戦(B級)
黄菊戦(C級)
※スイス式5回戦、25分切れ30秒。アマ連全国公認レーティング。プロ棋士指導対局あり(31日のみ)
申込 締切:8月25日(月)
(事前申込)※定員に達し次第締切
郵便・ファックス・Eメールか申込フォームにて申込
【一般の部】申込フォームはこちら
開催情報 升田幸三実力制第4代名人杯将棋大会様HP|第33回 升田幸三杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 福山市長杯こども将棋大会(広島県福山市)

開催日 2025年8月18日(月)
12:30〜受付、13:00開始
会場 まなびの館ローズコム 4階大会議室
参加資格 福山市内在住または市内の将棋教室に通う中学生以下
参加費 500円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
※スイス式トーナメントによる個人戦
申込 締切:8月3日(日)
申込フォーム
開催情報 福山市HP|第九回福山市長杯こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 小林九段杯(香川県高松市)

開催日 2025年7月27日(日)
9:00〜受付、9:30開始
会場 水田将棋会館
参加資格 香川県に在住または籍がある方
参加費 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 S級:三段以上の方または希望者
A級:初・二段の方または級位者
※予選無しのトーナメント
申込 当日受付
開催情報 鯛谷浩之様Xアカウント|第6回小林九段杯

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

瀬戸内市長杯 将棋大会(岡山県瀬戸内市)

開催日 2025年6月29日(日)
9:00〜受付、9:30開始
会場 長船町公民館 研修室1・2
参加資格 市内在住・在勤、市外からも参加可
参加費 1,500円
クラス・対局形式 A級(持ち時間20分、その後1手30秒)
B級(25分切れ負け)
※いずれも5回戦
開催情報 瀬戸内市公民館だより PDFのP3|市長杯 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 囲碁・将棋大会(島根県飯石郡飯南町)

開催日 2025年8月9日(土)
9:00〜受付・開始
会場 赤名街中 福島邸
参加資格 飯南町内の方
参加費 無料
クラス・対局形式 ※囲碁・将棋交流大会、初心者歓迎。必要に応じてルール説明あり
申込 締切:8月6日(水)赤名公民館へ電話にて申込
開催情報 いいなんナビ|令和7年度 第1回 囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第66期 中国将棋名人戦 広島東部大会(広島県福山市)

開催日 2025年7月6日(日)
会場 東交流館
参加資格 広島県東部のアマチュア
参加費 主催者にお問い合わせください
開催情報 日本将棋連盟福山支部様 HP|福山の大会案内​​​​​ 

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

夏休みこども将棋大会(鳥取県米子市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
12:30〜受付、13:00開始
会場 米子市児童文化センター 多目的ホール
参加資格 年長〜中学生(将棋の対局ができる人)
参加費 無料
クラス・対局形式 初級
中級
上級
※予選4局、成績上位者に賞状・賞品あり。主催者によるクラス変更の可能性あり
申込 申込開始:2025年7月28日(月)9:00〜(事前申込)
開催情報 米子市児童文化センター様HP|夏休みこども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第31回 北島國造杯将棋大会(島根県出雲市)

開催日 2025年7月13日(日)
9:00〜受付、10:00開始
会場 出雲大社北島國造館 出雲教八雲会館
参加費 一般 2,500円
小中学生 1,500円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
シルバー級(70歳以上)
※予選4人リーグ→決勝トーナメント、A級のみ25分切れ負け時計使用
開催情報 イナズマ道場様HP|第31回 北島國造杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第66期 中国将棋名人戦 島根県予選(島根県大田市)

開催日 2025年7月6日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 仁万まちづくりセンター
参加資格 島根県内在住の方
参加費 一般 1,500円(支部会員 1,000円)
学生・女性 1,000円(支部会員 500円)
クラス・対局形式 代表戦
大衆戦
開催情報 イナズマ道場様HP|中国将棋名人戦 島根県予選大会のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。