ラベル 女性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 女性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

将棋フェスタ沼津(静岡県沼津市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:00〜17:00
Googleカレンダー登録
会場 沼津労政会館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,500円
※沼津支部員は500円引き
※昼食・参加賞付き
クラス・対局形式 A級
B級
C級
少年の部
女性の部
※Aクラスは4局+決勝戦、他は5局
※スイス式トーナメント、各クラス10位まで賞品
申込 事前申込 締切 7/29(火)※当日受付も可
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟沼津支部様HP|将棋フェスタ沼津

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第30回 森信雄七段杯争奪将棋大会(兵庫県宝塚市)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 ピピアめふ 6F和風ホール他
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,500円(お弁当・お茶付き)
クラス・対局形式 Aクラス(二段以上)
Bクラス(3級~初段)
Cクラス(4級以下)
女性クラス(級位者)
※ABCクラス:予選・決勝トーナメント、4位まで表彰。敗者戦・指導対局あり。
※女性クラス:成績優秀者を表彰。
※女性は全クラス参加可能
参加費 2,500円(お弁当・お茶付き)
申込 事前申込
パソコンから申込フォーム
スマートフォンから申込フォーム
開催情報 ピピアめふ様HP|第30回 森信雄七段杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 きもの宮下杯 女子将棋大会(宮崎県宮崎市)

開催日 2025年8月3日(日)
10:00〜受付、10:45開始
Googleカレンダー登録
会場 宮交シティ「アポロの泉」
参加資格 女性の方限定
参加費 1,500円
クラス・対局形式 Aトーナメント(予選上位)
Bトーナメント(予選下位)
※予選リーグ後、成績に応じてA/Bトーナメント進出
申込 締切:8月1日(金)(メールまたはDMにてお申込み事前申込)
開催情報 日本将棋連盟 さつま支部様HP|第8回きもの宮下杯 女子将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ねこまど将棋まつり2025(東京都品川区)

開催日 2025年8月9日(土)
ねこまど杯女子団体戦 12:00〜

2025年8月10日(日)
盤上のオリオン杯 こども将棋大会 10:00〜
ねこまど級位者大会 13:15〜
会場 大崎ブライトコアホール
参加資格 ねこまど杯女子団体戦女性の方
※ねこまど杯女子団体戦:メンバー全員が中学生以下の場合は、当日は16歳以上の引率者が必要です。
盤上のオリオン杯 こども将棋大会小学生
ねこまど級位者大会中学生以上の方
参加費 ・ねこまど杯女子団体戦:1人 3300円
・盤上のオリオン杯 こども将棋大会(S〜Cクラス)2,500円
・盤上のオリオン杯 こども将棋大会(どうぶつしょうぎクラス)1,200円
・ねこまど級位者大会 2,200円
クラス・対局形式 ねこまど杯女子団体戦(4人一組の団体戦)
盤上のオリオン杯 こども将棋大会[小学生以下対象]
- Sクラス(有段)
- Aクラス(1-5級)
- Bクラス(6-10級)
- Cクラス(11級以下)
- Dクラス(どうぶつしょうぎ)
ねこまど級位者大会[中学生以上対象]
- 上級クラス(1-5級)
- 中級クラス(6級以下)

出演棋士 2025年8月9日(土)
・藤井猛九段
・野原未蘭女流二段

2025年8月10日(日)
・佐藤康光九段
・佐藤紳哉七段
・戸辺誠七段
・山本博志五段
・齊藤優希四段
・武富礼衣女流二段
・野原未蘭女流二段
・内山あや女流初段
申込 ねこまど杯女子団体戦 チームエントリー(締切:7/21):申込フォーム
ねこまど杯女子団体戦 個人エントリー(締切:7/28):申込フォーム
盤上のオリオン杯 こども将棋大会(締切:7/23):申込フォーム
※こども将棋大会申込前に保護者の方は必ずこちらをお読みください。
ねこまど級位者大会申込チケット
開催情報 株式会社ねこまど様HP
2025年8月9日(土)「ねこまど杯女子団体戦」参加者募集
2025年8月10日(日) ねこまど将棋まつり「第2回 盤上のオリオン杯 こども将棋大会」参加者募集
【ねこまど将棋まつり2025】第112回ねこまど級位者大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小平支部 女流王位戦 将棋大会(東京都小平市)

開催日 2025年7月20日(日)
13:00受付開始、13:15対局開始(16:00頃終了予定)
会場 学園西町地域センター3階 第1・第2会議室
参加資格 女性(年齢不問)
参加費 1,000円(当日支払い)
クラス・対局形式 A級(初段以上)、B級(級位者)/4対局点数制
申込 7月13日(日)締切(定員超過時は抽選、7/16までに通知)
申込フォーム
開催情報 小平支部様HP|小平支部 女流王位戦 将棋大会 2025.7.20開催のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第26回 岩手県アマチュア女流名人戦(岩手県紫波郡紫波町)

開催日 2025年7月6日(日)
9:00〜受付、9:45開会、10:00開始
会場 紫波グリーンホテル
参加資格 岩手県在住の女性の方
参加費 500円(昼食費)
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 岩手県支部連合会様HP|第26回岩手県アマチュア女流名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

アパガード杯 女子アマ将棋団体戦(東京都府中市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
会場 府中の森芸術劇場
参加資格 女性の方
参加費・申込 詳細をお待ち下さい
クラス・対局形式 団体戦
開催情報 アパガード杯 女子アマ将棋団体戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第16回 小学生駒姫名人戦(東京都渋谷区)

開催日 2025年8月17日(日)
10:00〜受付、10:30開始
会場 渋谷区千駄ヶ谷社会教育館
参加資格 小学生の女子
参加費 1,000円
クラス・対局形式 A:駒姫名人戦
B:7級以上
C:8級以下
申込 2025年6月1日(土)〜2025年8月1日(金)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟様HP|第16回小学生駒姫名人戦開催のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 粟野こども将棋教室杯(福井県敦賀市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 プラザ萬象 小ホール
参加資格 将棋好きであれば誰でも(オープン大会)
参加費 大人 500円
こども 無料
あしながおじさんの部:500円〜1,000円程度の品物
クラス・対局形式 A級(有段者・目安:初段以上)
B級(級位者・目安:1〜4級)
C級(初級者・目安:5〜8級)
D級(初心者・目安:9〜10級)
女の子棋士の部(目安:概ね5級までの女の子 または元女の子)
あしながおじさんの部(目安:将棋の指し方、詰め方が分かる程度の、こどもを応援したい方)
※クラス編成は参加人数により変更する可能性あり
申込 当日受付
開催情報 粟野こども将棋教室様Xアカウント|第5回 粟野こども将棋教室杯

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第3回 三田レディース将棋大会(兵庫県三田市)

開催日 2025年8月2日(土)
10:30〜受付、11:00開始
会場 さんだ市民センター
参加資格 どなたでも歓迎、ご家族・お友達同士での参加歓迎
参加費 1,500円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 Aクラス フリー(有段者・過去大会入賞者)
Bクラス 初心・級位者(はじめてクラス)
※こども大会も同時開催、指導対局あり
申込 締切:7月29日(火)
メール・FAX・ハガキにて申込
開催情報 三田将棋クラブ様HP|第3回 三田レディース将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第11回 千葉県なの花女流名人戦(千葉県千葉市)

開催日 2025年7月6日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 千葉市民会館(4F 第1~4会議室)
参加資格 県内外・年齢問わず、女性であれば参加できます
参加費 1,500円
クラス・対局形式 2〜4クラス(申込時の段級をもとに振分)
※総当たりまたはスイス式、全員4〜5局予定
※参加人数により変更の可能性あり
申込 締切:6月29日(日)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 千葉県支部連合会様HP|第11回 千葉県なの花女流名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小平支部 女流名人戦将棋大会(東京都小平市)

開催日 2025年6月15日(日)
13:00受付開始、13:15対局開始
会場 学園西町地域センター 第1・第2集会室
参加資格 年齢問わずオープン参加(先着10名)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 A級(初段以上)
B級(級位者)
※4対局点数制
申込 締切:6月8日(日)
申込フォーム
開催情報 小平将棋様HP|小平支部 女流名人戦将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

将棋の祭典 記念将棋大会(長崎県佐世保市)

開催日 【団体戦/女流戦】
2025年10月11日(土)09:00〜17:00
【個人戦/子どもの部】
2025年10月12日(日)09:00〜17:00
会場 アルカスSASEBO 中ホール、大・中会議室
参加資格 団体戦:3人1組(無差別)
女流戦:女性のみ
一般の部:個人戦(無差別)
子どもの部:初心者限定
参加費 団体戦6,000円/組
個人戦・女流戦 2,000円/1名
子どもの部 500円/1名
クラス・対局形式 団体戦(32チーム)
女流戦(32名)
一般の部(64名)
子どもの部(20名)
ゲスト棋士 深浦康市 九段
佐々木大地 七段
齊藤優希 四段
武富礼衣 女流二段
申込 2025年7月1日(火)〜9月1日(月)
申込フォーム UPDATE!!
開催情報 長崎 文化のひろば様HP|将棋の祭典 記念将棋大会
開催要項(docx形式)
応募用紙(docx形式)

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第17回 広津杯争奪将棋大会[全国アマ将棋名人戦 静岡県予選(S級)](静岡県静岡市)

開催日 2025年4月29日(火・祝)
9:30〜受付
会場 静岡県総合社会福祉会館シズウエル 7階
参加資格 S級は静岡県内在住の支部会員限定
その他クラスはどなたでも参加可
参加費 S級 2,000円
A級〜C級 1,500円(高校生以下 1,000円)
女性、小学生の部 1,000円
クラス・対局形式 S級
A級
B級
C級
女性、小学生の部
※S級優勝者は全国アマ名人戦の静岡県代表
申込 当日受付
開催情報 静岡県将棋情報様 掲示板|第17回広津杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ショウギナデシコ2025(東京都三鷹市)

開催日 2025年6月8日(日)
会場 三鷹産業プラザ 7F会議室(701・702)
参加資格 1級〜初心者の女性(3名1組の団体戦)
参加費 主催者にお問い合わせください
クラス・対局形式 Aクラス(1〜3級)
Bクラス(4〜8級)
Cクラス(9級以下)
Nクラス(初心者2名+経験者1名)
※A~Cは全3局で優勝決定、Nクラスはリーグ戦ポイント制。すべてチェスクロック使用
申込 4月18日(金)から申込(事前申込)
開催情報 将棋の森様HP|ショウギナデシコ2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

GW ひろば団体対抗戦 2025(広島県広島市)

開催日 2025年5月4日(日・祝) 12:00〜受付開始、13:00開始
会場 将棋ひろば
参加資格 1チーム5名(補欠あり)、女性1名必須
参加費 1,800円
65歳以上・女性・学生は 600円引き
クラス・対局形式 各個人にA・B・C・Dで級を割り当て
手合い割あり(A対Bは角落ち、A対Cは飛車香落ち など)
※持ち時間30分切れ負け
※トーナメント移行時にメンバー配置1回変更可能
申込 締切:4月25日(金)
開催情報 広島将棋界様HP | 大会要項 GW ひろば団体対抗戦 2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

うなぎ料理かいだ屋杯2025 南国三和将棋大会[小学生・初心者交流の部](高知県南国市)

開催日 2025年3月23日(日) 13:00〜
会場 三和防災コミュニティセンター 2階ホール
参加資格 小学生(高学年)、小学生(低学年)、初心者交流の部(6級以下・女性)
参加費 500円
クラス・対局形式 小学生(高学年)
小学生(低学年)
初心者交流の部
※予選敗退者指導対局あり
申込 締切:3月22日(土)(電話にて事前申込)
開催情報 将棋Cafe & Bar NaN様 Xアカウント|うなぎ料理かいだ屋杯2025 南国三和将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

リコー杯第15期女流王座戦 アマチュア西日本予選大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年4月12日(土) 9:30〜受付、10:00開始
会場 関西将棋会館2階 多目的室
参加資格 国内在住の女性
参加費 1,000円
クラス・対局形式 午前:2勝通過、2敗失格の予選
午後:決勝トーナメント
※チェスクロック使用20分・30秒秒読み
申込 締切:4月7日(月)(事前申込)
※3月19日(水)受付開始(先着48名)
開催情報 日本将棋連盟様HP | リコー杯第15期女流王座戦アマチュア予選大会 開催のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

リコー杯第15期女流王座戦 アマチュア東日本予選大会(東京都渋谷区)

開催日 2025年4月12日(土) 9:30〜受付、10:00開始
会場 東京・将棋会館
参加資格 国内在住の女性
参加費 1,000円
クラス・対局形式 午前:2勝通過、2敗失格の予選
午後:決勝トーナメント
※チェスクロック使用20分・30秒秒読み
申込 締切:4月7日(月)(事前申込)
※3月19日(水)受付開始(先着48名)
開催情報 日本将棋連盟様HP | リコー杯第15期女流王座戦アマチュア予選大会 開催のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

女性将棋の集い 2025 女性将棋大会(愛知県江南市)

開催日 2025年4月29日(火・祝)
12:00〜受付、12:30開始、16:30終了
会場 江南市地域交流センター toko+toko=labo 第1・2会議室
参加資格 女性の方(年齢制限なし)
参加費 一般 1,500円
小学生以下 1,000円
クラス・対局形式 A・Bクラス(女性将棋大会・表彰あり)
Cクラス(将棋を楽しむクラス・平手で指せなくてもOK・景品あり)
※各クラス定員16名
申込 定員になり次第締め切り
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟愛知県支部連合会様 Xアカウント | 女性将棋の集い 2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。