ラベル 静岡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 静岡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ねんりんピック静岡県大会(静岡県島田市)

開催日 2025年9月7日(日)
9:30〜受付
Googleカレンダー登録
会場 プラザおおるり
参加資格 A級 60歳以上(静岡市、浜松市在住者は除く)
B級・C級 50歳以上ならどなたでも
参加費 800円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
申込 当日受付
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|ねんりんピック静岡県大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

按針祭協賛将棋大会(静岡県伊東市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 伊東市観光会館 本館3階
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 大人 2,000円
高校生以下 1,000円(昼食付き)
クラス・対局形式 自由対局
※指導対局・次の一手問題あり
招待棋士 八代弥八段
申込 当日受付
開催情報 静岡県将棋情報様掲示板|按針祭協賛将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第88回 静岡県職場団体・同好会対抗将棋大会(静岡県静岡市)

開催日 2025年10月12日(日)
9:00〜受付、9:40〜開会式
Googleカレンダー登録
会場 静岡労政会館 6F
参加資格 県内の同一職場・団体(会社、工場、役所、学校等)
※職場対抗の部は傭兵不可
参加費 1チーム(5名) 12,000円
1チーム(3名) 7,200円(1人 2,400円)
高校生以下 1人 1,800円
補欠参加者 1人 1,000円加算
クラス・対局形式 A級
B級
C級
D級
※各級ごとに5対局
※職場対抗の部は3人1チーム制
申込 締切:2025年9月12日(金)
郵送、FAX、メールのいずれかで申込
開催情報 静岡県将棋情報様 掲示板|第88回 静岡県職場団体・同好会対抗将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

将棋フェスタ沼津(静岡県沼津市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:00〜17:00
Googleカレンダー登録
会場 沼津労政会館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,500円
※沼津支部員は500円引き
※昼食・参加賞付き
クラス・対局形式 A級
B級
C級
少年の部
女性の部
※Aクラスは4局+決勝戦、他は5局
※スイス式トーナメント、各クラス10位まで賞品
申込 事前申込 締切 7/29(火)※当日受付も可
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟沼津支部様HP|将棋フェスタ沼津

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第15回 三島市長杯将棋大会(静岡県三島市)

開催日 2025年8月10日(日)
9:10〜受付(子供大会)、12:45〜受付(一般大会)
Googleカレンダー登録
会場 三島市民文化会館 3階大会議室
参加資格 子供大会:小学生以下(午後併願可)
一般大会:制限なし
参加費 子供大会:1,000円(三島支部会員 500円)
一般:1,500円(三島支部会員 1,000円)
中高生以下:1,000円(三島支部会員 500円)
指導対局(一般):1,000円、高校生以下:無料
クラス・対局形式 Aクラス(三段以上)
Bクラス(二段以下)
Cクラス(小学生以下有段者)
Dクラス(小学生以下級位者)
※スイス式・子供大会は4対局(C:15分切負、D:時計不使用)
※一般大会は5対局・20分切負
招待棋士 八代弥八段
申込 メールにて事前申込
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|第15回 三島市長杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

静岡県アマ将棋順位戦[A級:朝日アマ名人戦 静岡県大会](静岡県静岡市)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 アイセル21 4階研修室
参加資格 A級(朝日アマ名人戦 静岡県代表決定戦):静岡県内在住者に限る
B・C級:制限なし
参加費 A級(朝日アマ名人戦 静岡県代表決定戦)2,000円(アマレン会員証提示で200円引き)
B・C級(一般) 1,500円
B・C級(高校生以下) 1,000円
※静岡支部会員は各200円引き
クラス・対局形式 A級(朝日アマ名人戦 静岡県代表決定戦)
B級・C級(順位戦)
※A級:4回戦(20分+30秒)、B・C級:5回戦(25分切れ負け)
※同星同士の抽選組合せ
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|第48回朝日アマ名人戦 静岡県大会・第242回静岡県アマ将棋順位戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小澤将棋教室 春季将棋大会(静岡県藤枝市)

開催日 2025年7月20日(日)
10:30〜受付、11:00開始
Googleカレンダー登録
会場 小澤将棋教室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 教室生徒・OB・OG 1,000円
支部会員 1,500円
一般 2,000円
クラス・対局形式 A級(有段者対象)
B級(級位者〜初心者対象)
※スイス式4回戦(30分切れ負け)
申込 メールにて事前申込
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|小澤将棋教室 春季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

杏林堂杯 子ども将棋大会(静岡県牧之原市)

開催日 2025年8月16日(土)
08:30開会、09:00開始
13:00〜指導対局
Googleカレンダー登録
会場 予選から準決勝:大江区民会館
決勝:平田寺
参加資格 小学生(子ども将棋大会)
参加費 無料
クラス・対局形式 小学生低学年の部
小学生高学年の部
※4人リーグ戦のちトーナメント
指導棋士 山川泰煕 四段
加藤桃子 女流四段
申込 7/8(火)〜8/8(金)
大会申込フォーム
指導対局申込フォーム
開催情報 牧之原市HP|第4回 牧之原市将棋交流大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

浜松レーティング大会(静岡県浜松市)

開催日 2025年9月23日(火・祝)
9:00〜受付、9:30開始
会場 長上協働センター
参加資格 どなたでも参加できます
※定員20名予定
参加費 500円
クラス・対局形式 6人リーグ予定 持ち時間25分30秒
開催情報 静岡県将棋情報様掲示板

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第28回 葵杯争奪将棋大会(静岡県静岡市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
9:30〜受付、10:00開会式
会場 静岡県総合社会福祉会館 6階
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,500円
静岡支部会員 1,200円
高校生以下・女性 1,000円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
小学生の部
※午後よりプロ棋士(未定)による指導対局、抽選会あり
申込 当日受付
開催情報 静岡県将棋情報様掲示板|第28回葵杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

浜北支部将棋大会(静岡県浜松市)

開催日 2025年9月14日(日) 9:30〜受付、10:00開始
会場 浜北文化センター 3F 大会議室
参加資格 どなたでも参加できます。
参加費 一般 2,000円
浜北支部会員 1,500円
女性または高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 S級
A級
B級
C級
D級
※各人5対局、表彰あり
開催情報 静岡県将棋情報様 掲示板 |8/3 浜北支部大会&初心者向け講座

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

夏休み幼小中高生将棋大会・遠州親睦将棋大会(静岡県浜松市)

開催日 第1回 2025年7月21日(月・祝) 9:15〜受付
第2回 2025年8月24日(日) 9:15〜受付
会場 みをつくし文化センター 2階 大研修室
参加資格 幼児〜高校生
参加費 幼小中高生:1,000円
一般:1,500円
クラス・対局形式 名人・S・A・B・Cクラス
※大会は遠州親睦将棋大会として併設して開催
※30分切れ負け、午後から神谷広志八段の指導対局、抽選会あり
申込 締切:7月14日(月)
※ショートメール・電話またはFAXで事前申込
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP|夏休み幼小中高生将棋大会・教室

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第23回 竜桜杯争奪 日本大学三島高等学校・中学校将棋大会(静岡県三島市)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
9:00〜開会式、9:30試合開始
会場 日本大学三島高等学校・中学校 A棟6階大会議室
参加資格 神奈川県西部、静岡県東部、静岡市の小学校高学年および中学校在籍生徒
参加費 無料
クラス・対局形式 個人戦
※試合形式は参加人数により決定
申込 締切:9月8日(月)
※参加申込書を封書・ファックス・メールにて申込
参加申込書
開催情報 日本大学三島高等学校様HP|第23回 竜桜杯争奪 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 富士宮市長杯将棋大会(静岡県富士宮市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:30〜受付(初心者クラスは13:00〜)、10:00開始
会場 富士宮市立富士根南公民館
参加資格 初心者から上級者まで(各部門対象年齢あり)
参加費 参加無料
昼食代 600円(希望者のみ)
クラス・対局形式 市長杯(S級・年齢不問)
A級(中学生以上)
B級(中学生以上)
C級(中学生以上)
小学生高学年
小学生低学年
初心者(小学生・幼児)
※各部門定員16名、トーナメント形式予定
申込 7月15日(火)〜8月20日(水)
電話またはメールにて申込
大会結果 富士宮市HP|第四回富士宮市長杯将棋大会結果
開催情報 富士宮市HP|第4回 富士宮市長杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第12回 掛川市長杯将棋大会(静岡県掛川市)

開催日 2025年8月10日(日)
10:00〜開始
会場 たまりーな
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 A〜Dの4クラス
※一人5対局予定
開催情報 静岡県将棋情報様HP 掲示板|第12回 掛川市長杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第18回 やんちゃ杯将棋大会(静岡県浜松市)

開催日 2025年7月6日(日) 13:00〜受付、13:30開始
会場 長上協働センター 講座室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円
クラス・対局形式 S(四段以上)
A(初段〜三段)
B(1級〜5級)
C(6級以下)
※参加者が7名以下のクラスは合併の可能性有
※1日4対局、30分切れ負け
申込 事前申込
開催情報 相曾将棋教室様HP | 第18回やんちゃ杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

浜松支部将棋大会(静岡県浜松市)

開催日 2025年7月27日(日) 9:10〜受付
会場 積志協働センター
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
浜松支部会員 1,700円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 SS、S、A、B、Cの5クラスにて5対局
開催情報 日本将棋連盟浜松支部様ブログ|浜松支部7月大会のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

棋聖戦記念イベント こども・シニア将棋大会(静岡県沼津市)

開催日 2025年6月29日(日)
13:00〜開始(〜17:00終了予定)
会場 沼津御用邸記念公園東附属邸
参加資格 ①小学校3年生以下
②小学校4〜6年生
③中学生
④60歳以上
参加費 1,000円
クラス・対局形式 ①小学校低学年以下の部
②小学校高学年の部
③中学生の部
④シニアの部
※①②各30人程度、③④各20人程度
申込 事前申込・先着順
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟沼津支部様HP|こども・シニア将棋大会
イベントチラシ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 夏の陣杯 幼小中高生将棋大会(静岡県浜松市)

開催日 2025年6月22日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 浜松市可美協働センター講座室
参加資格 未就学児〜高校生(県外参加も可)
参加費 500円
※兄弟姉妹で参加の場合は2人目から無料
クラス・対局形式 ①小学生低学年以下(未就学・1〜3年)
②小学生高学年(4〜6年)
③中学生
④高校生
※人数によりリーグ戦または予選リーグ+決勝T方式
※クラス枠を超えた交流戦・景品抽選会あり
申込 締切:6月21日(土)
電話、LINE公式サイトいずれかで申し込み
開催情報 湖西将棋道場様ブログ|第4回 夏の陣杯 幼小中高生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 学年チャンピオン決戦(静岡県浜松市)

開催日 2025年5月25日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 浜松市高台協働センター
参加資格 どの地域からも参加できます
参加費 1,000円
クラス・対局形式 未就学
小1・2・3・4・5・6年(学年別クラス)
中1・2・3年(学年別クラス)
高1・2・3年(学年別クラス)
初心者クラス(学年無差別)
※大会参加経験なくても可、駒の動かし方・ルールも教えます
※学年別クラスは参加数が少ない場合、合同実施し学年別順位付け
※総当たり戦(人数多い場合はリーグ+トーナメント)
※持ち時間20分切れたら一手30秒
申込 締切:5月24日(土)
メール、電話またはLINEにて申込
開催情報 湖西将棋道場様HP|令和7年度 湖西将棋道場杯 第6回 学年チャンピオン決戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。