開催日 | 2025年9月14日(日) 12:45〜受付、13:15開始 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 岡山市北公民館 2F |
参加資格 | 幼稚園〜大学院生まで |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | 下級部(幼稚園、小学生1〜6年生) 上級部(小学生〜大学院生) |
開催情報 | 三宅様facebook|岡北将棋クラブ ミニ子供将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年9月14日(日) 12:45〜受付、13:15開始 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 岡山市北公民館 2F |
参加資格 | 幼稚園〜大学院生まで |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | 下級部(幼稚園、小学生1〜6年生) 上級部(小学生〜大学院生) |
開催情報 | 三宅様facebook|岡北将棋クラブ ミニ子供将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年10月20日(月) 10:00開始、15:00終了予定 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 連島憩の家 |
参加資格 | 市内在住の60歳以上の方 |
参加費 | 無料 ※希望者は弁当 650円 |
クラス・対局形式 | 個人戦(1人4回戦、点数制で順位決定) |
申込 | 締切:2025年10月2日(木) ※各憩の家管理員へ事前申込 |
開催情報 | 憩の家様HP|4憩の家合同 将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年9月21日(日) 13:00〜16:00 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 390受験指導塾 岡大病院前校 |
参加資格 | 将棋を覚えたてのお子さま〜3級程度 |
参加費 | 500円 |
クラス・対局形式 | ビギナーズクラス(覚えたて〜10級程度、定員12名) ミドルクラス(10級〜3級程度、定員12名) |
申込 | ※事前申込 |
開催情報 | こども将棋大会 with スマイル将棋® |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月31日(日) 受付11:00〜、開始12:00〜 8/31(日)はトーナメント1回戦〜準々決勝。準決勝・決勝は9/14(日)。 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 岡山表町商店街 紙屋町〜栄町 |
参加資格 | 小学生(中四国エリア在住 定員200名) |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | トーナメント参加枠(上級者向け) 自由対戦!Fun将棋枠(初・中級者向け) ※トーナメントは準決勝・決勝を別日開催、テレビ放送・プロ棋士解説あり |
申込 | 締切:8月18日(月) 申込フォーム |
開催情報 | RSK山陽放送様HP|KOHNAN杯 表町ちびっこ縁台将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年6月29日(日) 9:00〜受付、9:30開始 |
---|---|
会場 | 長船町公民館 研修室1・2 |
参加資格 | 市内在住・在勤、市外からも参加可 |
参加費 | 1,500円 |
クラス・対局形式 | A級(持ち時間20分、その後1手30秒) B級(25分切れ負け) ※いずれも5回戦 |
開催情報 | 瀬戸内市公民館だより PDFのP3|市長杯 将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年7月6日(日) 9:00〜受付、9:30開始 |
---|---|
会場 | 津山市中央公民館 大会議室 |
参加資格 | A級:美作地方在住の有段者および希望者 B級:一般級位者、9級以上の小中学生(在住地制限なし) C級:10級以下の小中学生(在住地制限なし、ただし全国大会出場者等は不可) |
参加費 | A級・B級 1,500円 支部会員・津山会員・学生 1,000円 C級のみ 700円 |
クラス・対局形式 | A級(名人位挑戦者決定戦) B級(一般戦) C級(こども戦) ※A級はトーナメント戦、中途敗退者は慰安戦あり ※B級・C級はスイス式5回戦 ※C級はハンデ戦(最大6枚落ち)、津山キッズ将棋教室外は全局平手 |
申込 | 締切:6月30日(月) |
開催情報 | 岡山県将棋情報様HP|第74期美作将棋名人位挑戦者決定戦&一般・こども将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月19日(火) 9:45〜開会 |
---|---|
会場 | 芸文館ホール、202会議室 |
参加資格 | 倉敷市内在住または通学の中学生(先着30名) |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | 中学生 ※各人5回対局、5勝者および4勝者を表彰 |
申込 | 期間:令和7年7月1日(火)9:00〜7月18日(金)17:00まで 申込フォーム |
開催情報 | 第49回倉敷市中学生将棋大会・第29回倉敷市小学生将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月19日(火) 9:45〜開会 |
---|---|
会場 | 芸文館ホール、202会議室 |
参加資格 | 倉敷市内在住または通学の小学生(先着120名) |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | 小学生 ※各人5回対局、5勝者および4勝者を表彰 |
申込 | 期間:令和7年7月1日(火)9:00〜7月18日(金)17:00まで 申込フォーム |
開催情報 | 第49回倉敷市中学生将棋大会・第29回倉敷市小学生将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年6月8日(日) 9:00〜受付、9:40開始 |
---|---|
会場 | いさお会館 |
参加資格 | 岡山県内在住の方 |
参加費 | 一般 2,500円 小学生・女性 1,500円 |
クラス・対局形式 | 総平手トーナメント 親睦大会(1回戦敗退者トーナメント) ※3位決定戦あり。県代表に四段免状、全員に参加賞あり。 |
申込 | 当日受付 |
開催情報 | 岡山県将棋情報様HP|第66期中国将棋名人戦岡山県予選 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年5月18日(日) 09:00〜受付、09:40開始 |
---|---|
会場 | 津山市中央公民館 大会議室 |
参加資格 | どなたでも参加できます |
参加費 | A級・B級 一般: 1,500円 支部会員・津山会員・学生: 1,000円 C級: 700円 |
クラス・対局形式 | A級(有段者および希望者) B級(1級〜9級、または希望者) C級(10級以下の小・中学生 初級・初心者) ※C級は駒落ちハンデ制、スイス式トーナメント5回戦(A・B級持ち時間15分、C級10分、切れたら20秒) |
申込 | 当日受付(事前受付可) 申込フォーム |
開催情報 | 岡山県将棋情報様HP|第192期 津山王将戦 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年4月13日(日) 10:00〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | 中川公民館 |
参加資格 | どなたでも参加可能 |
参加費 | 小中学生 500円 高校生以上 1,000円 |
クラス・対局形式 | 子どもの部(中学1年生以下 32名) 大人の部(中学2年生以上 16名) ※指導対局・写真撮影あり ※懸賞詰将棋にも挑戦可能 |
申込 | 受付開始:3月3日(月)※先着順 申込フォーム |
開催情報 | 第2回矢掛町中川春季将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年3月23日(日) |
---|---|
会場 | 津山市立津山中央公民館 |
参加資格 | 岡山県内で将棋指導員が主宰する各教室の教室生(定員96名程度) |
参加費 | 1,500円 ※食事は各自で準備 |
クラス・対局形式 | A級(中学・高校生クラス、津山高専3年生まで) B級(小学5・6年クラス) C級(小学3・4年クラス) D級(小学1・2年クラス、将棋ルールがわかる園児含む) ※スイス式トーナメント戦5回戦 ※持ち時間10分、20秒秒読み |
申込 | 締切:3月10日(日)必着(事前申込) |
開催情報 | 岡山県将棋情報様HP | 『第21回岡山県こども将棋教室交流戦IN津山』のお知らせ |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年2月9日(日) 9:00〜受付、9:30開始 ※4月13日(日)に開催変更(詳細はこちら) |
---|---|
会場 | 津山市中央公民館 大会議室 |
参加資格 | 竜王戦:美作地方に実際の在住者に限ります。 B級(一般戦)とC級(こども大会):参加者の住居エリアに制限はありません。 |
参加費 | 竜王戦、B級(一般戦)1,500円 支部会員・津山会員、学生1,000円 C級700円 |
クラス・対局形式 | 竜王戦(初段以上および希望者) B級(級位者、準初段~9級) C級(中学生以下の初級・初心者、10級以下) |
開催情報 | 岡山県将棋情報様HP | 第34期美作竜王挑戦者決定大会&一般将棋大会開催のお知らせ |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年1月26日(日) 9:00〜受付 |
---|---|
会場 | 瀬戸内市中央公民館 多目的ホール |
参加資格 | B級もしくは準ずる方 |
参加費 | 1,500円 |
対局形式 | 25分切れ負け |
開催情報 | 瀬戸内公民館だより 新春将棋大会[リンク先PDF P2参照] |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年1月26日(日) 9:30〜受付 |
---|---|
会場 | 倉敷市芸文館 アイシアター |
参加資格 | 【団体戦】3名1チーム、チーム編成は自由(友達・職場仲間など) 【子ども将棋大会(個人戦)】小学生(高学年は定員に達し募集終了) |
参加費 | 無料 |
クラス・対局形式 | 【団体戦】トーナメント戦(抽選は当日実施) 【子ども将棋大会(個人戦)】高学年・低学年 リーグ戦(予選4回戦、決勝トーナメント) |
申込 | 締切:12月20日(金)(事前申込) ※低学年クラスは1/6現在も募集中 |
開催情報 | 倉敷市芸文館様HP 第9回白壁倉敷将棋フェスタ |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。