ラベル 千葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 千葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

神無月杯将棋大会(千葉県習志野市)

開催日 2025年10月5日(日)
10:00〜受付、10:20開始
Googleカレンダー登録
会場 所司一門将棋センターと会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円+席料
STORES支払い:600円+席料(400円割引)
席料:一般 1,500円、学生・女性・65歳以上 1,000円、教室生徒 0円
クラス・対局形式 S級(無差別)
A級(三段以下)
B級(1級以下)
※総平手のトーナメント戦、1回戦敗退者は慰安戦あり
申込 下記リンク先よりチケット申し込み
開催情報 所司一門将棋センター様STORESページ|神無月杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第29回 市川市民将棋大会(千葉県市川市)

開催日 2025年11月2日(日)
9:15〜受付、9:45開始
Googleカレンダー登録
会場 全日警ホール 2階会議室
参加資格 市川市民以外・県外の方も参加可
参加費 1,500円(参加賞あり)
クラス・対局形式 ・名人クラス
・A級(有段者)
・B級(1〜2級)
・C級(3級〜)
※名人クラスは持ち時間25分+30秒秒読み、他クラスは時計を使用しないが進行により使用する場合あり
※変則リーグ戦(スイス式)
申込 事前申込
申込フォーム
開催情報 www.ichikawashogi.com様HP|第29回 市川市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第7回 松戸将棋大会(千葉県松戸市)

開催日 2025年10月25日(土)
9:20〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 金ヶ作自治会館 1Fホール・2F大広間
参加資格 将棋愛好家(松戸市内外問わず)
参加費 1,600円(弁当・お茶付き)
クラス・対局形式 Aクラス(三段以上)
Bクラス(二段以下)
Cクラス(3級以下)
※平手5回戦、持ち時間各15分、以降1手30秒未満(チェスクロック使用)
申込 下記リンク先記載の申込先にFAX・ハガキ・メールにて申込
開催情報 日本将棋連盟 千葉県支部連合会様HP|第7回 松戸将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 君津市市長杯 将棋大会(千葉県君津市)

開催日 2025年11月16日(日)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 君津生涯学習交流センター 2階
参加資格 君津市、木更津市、富津市、袖ヶ浦市にお住まいの方/対象の市の将棋道場・将棋教室・将棋サークルに参加している方
参加費 500円
クラス・対局形式 A級(三段以上)
B級(初段・二段)
C級(1級まで)
交流クラス(初心者〜5級)
※スイス式トーナメント各級5回戦、チェッククロックあり
※持ち時間20分切れ負け
申込 締切:2025年11月7日(金)
申込フォーム
開催情報 安全管理栄光株式会社様HP|第1回 君津市市長杯(秋)☗将棋大会☖(11月)の協賛について

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

流山市文化祭 流山市民将棋大会(千葉県流山市)

開催日 2025年11月9日(日)
9:30開始、17:00終了
Googleカレンダー登録
会場 東部公民館 第1・2会議室、多目的室
参加資格 流山市内および近郊にお住まいの一般の方
参加費 1,000円(昼食代込)
クラス・対局形式 A級(4段以上)
B級(3段以下)
※スイス方式
申込 締切:10月27日(月)
※事前申込
開催情報 流山市HP|流山市文化祭 流山市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

流山市文化祭 小・中学生将棋大会(千葉県流山市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
10:00開始、16:00終了
Googleカレンダー登録
会場 文化会館(中央公民館) 第1〜4会議室
参加資格 小・中学生
参加費 500円
クラス・対局形式 小学生 低学年(1〜3年生)の部
小学生 高学年(4〜6年生)の部
中学生の部
申込 締切:10月20日(月)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 流山市HP|流山市文化祭 小・中学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第30回 印西市民文化祭将棋大会(千葉県印西市)

開催日 2025年11月16日(日)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 総合福祉センター
参加資格 印西市内在住・在勤・在学の方、または市内サークルに所属の方
参加費 子ども 500円(昼食なし、親の見学可)
大人 1,000円(昼食付き)
クラス・対局形式 初心者部門(大盤解説あり)
指導棋士 小山怜央四段
開催情報 印西市HP|第30回 印西市民文化祭将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

八街市民文化祭将棋大会(千葉県八街市)

開催日 2025年10月11日(土)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 八街市中央公民館
参加費 大人 1,500円(昼食代含む)
高校生以下 800円(昼食代含む)
クラス・対局形式 ※上位入賞・勝越賞・敢闘賞・参加賞あり
申込 当日受付
開催情報 八街市HP|第68回八街市民文化祭の参加者募集

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

もりんぴあフェスティバル 小学生将棋大会(千葉県成田市)

開催日 2025年9月21日(日)
13:30開始(午後1時30分〜)
Googleカレンダー登録
会場 もりんぴあこうづ
参加資格 小学生
参加費 無料
クラス・対局形式 トーナメント形式
申込 2025年5月8日(木)〜9月14日(日) ※もりんぴあこうづへ電話にて申込
開催情報 広報なりた|もりんぴあフェスティバル 小学生将棋大会(PDF P1参照)

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第二十九回船橋将棋大会(千葉県船橋市)

開催日 2025年12月6日(土) 9:30〜受付
会場 ライツビル2階
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般3000円(事前予約2800円)
支部会員2500円(事前予約2300円)
対局形式・クラス 有段者クラス(初段以上・定員48名)
級位者クラス(1級以下・定員32名)
※スイス式トーナメント 各クラス5回戦(15分+秒読み30秒の総平手戦)
※サブイベント:1分切れ負けフィッシャールール戦
開催情報 船橋将棋大会告知ブログ様HP 第二十九回船橋将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

所司一門将棋センター 夏休み子ども将棋大会 級位者の部(千葉県習志野市)

開催日 2025年8月16日(土)
10:00〜受付、10:20開始
Googleカレンダー登録
会場 所司一門将棋センター
参加資格 教室以外の一般学生の参加可能
参加費 500円+席料
クラス・対局形式 B級(1級以下)
C級(3級以下)
※総平手のトーナメント戦(1回戦敗退者は慰安戦あり)
申込 チケット申込
開催情報 所司一門将棋センター様HP |大会・イベント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

所司一門将棋センター 夏休み子ども将棋大会 有段者の部(千葉県習志野市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
10:00〜受付、10:20開始
Googleカレンダー登録
会場 所司一門将棋センター
参加資格 教室以外の一般学生の参加可能
参加費 参加費 500円+席料
クラス・対局形式 S級(無差別)
A級(三段以下)
※総平手のトーナメント戦(1回戦敗退者は慰安戦あり)
申込 チケット申込
開催情報 所司一門将棋センター様HP |大会・イベント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

葉月杯将棋大会(千葉県習志野市)

開催日 2025年8月3日(日)
10:00〜受付、10:20開始
Googleカレンダー登録
会場 所司一門将棋センターと会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円+席料
クラス・対局形式 S級(無差別)
A級(三段以下)
B級(1級以下)
※総平手のトーナメント戦(1回戦敗退者は慰安戦あり)
申込 申込フォーム
開催情報 所司一門将棋センター様HP |大会・イベント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

丸山杯小中学生将棋大会(千葉県木更津市)

開催日 2025年9月27日(土)
10:00〜受付、13:00開始
会場 木更津市民会館 中ホール
参加資格 千葉県内在住・在学の小中学生・
クラス・対局形式 小学1〜3年生(定員40名)
小学4〜6年生(定員40名)
中学生(定員40名)
※個人戦
申込 締切:9月5日(金)※下記のフォームもしくはメール・FAXにて申込
申込フォーム
開催情報 広報きさらず PDFのP8参照|丸山杯小中学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 南柏こども将棋大会(千葉県柏市)

開催日 2025年8月2日(土)
小学生の部:9:00〜12:00
中学・高校生の部:13:30〜17:00
会場 日本将棋連盟 南柏リビング支部
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 500円(支部会員100円)
クラス・対局形式 <レベル別フリー対局>
小学生の部(先着20名)
中学・高校生(先着20名)
※持ち時間 10分切れ負け
申込 事前申込(先着順)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 南柏リビング支部様HP|第4回南柏こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 木村一基杯四街道将棋大会(千葉県四街道市)

開催日 2025年8月31日(日) 13:30〜開始
※8月30日(土)・31日(日)木村一基九段の夏休み子ども将棋教室を開催
会場 千代田公民館 1Fホール
参加資格 市内在住または市内の将棋教室に通っている小学生(36名)
参加費 無料
クラス・対局形式 クラスを2班に分けて実施予定
※総当たり戦またはスイス式トーナメント戦を予定
※参加人数により変更の可能性あり
申込 締切:7月31日(木)
申込フォーム
開催情報 四街道市HP|第2回 木村一基杯四街道将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

夏休み特別イベント 子ども将棋大会(千葉県千葉市)

開催日 2025年7月27日(日)
10:00〜受付、10:15開始
会場 千葉市生涯学習センター B1F ラウンジ・ポケットパーク
参加資格 小学5・6年生(抽選)
※千葉市内在住・在勤・在学者優先
参加費 無料
クラス・対局形式 小学5・6年生対象の個人戦
※4人リーグ戦+上位2名が決勝トーナメント進出
※決勝進出できない場合は練習対局可
申込 7月1日(火)〜7月14日(月)
開催情報 千葉市生涯学習センター様HP|夏休み特別イベント 子ども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第11回 千葉県なの花女流名人戦(千葉県千葉市)

開催日 2025年7月6日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 千葉市民会館(4F 第1~4会議室)
参加資格 県内外・年齢問わず、女性であれば参加できます
参加費 1,500円
クラス・対局形式 2〜4クラス(申込時の段級をもとに振分)
※総当たりまたはスイス式、全員4〜5局予定
※参加人数により変更の可能性あり
申込 締切:6月29日(日)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 千葉県支部連合会様HP|第11回 千葉県なの花女流名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

所司一門将棋センター 級位者将棋大会と交流会(千葉県習志野市)

開催日 2025年9月7日(日)
10:00〜受付、10:20開始
会場 所司一門将棋センター
参加資格 級位者対象
初心者歓迎
参加費 500円(席料はかかりません)
クラス・対局形式 上級クラス(1級~4級)
中級クラス(5級以下)
交流戦(8級~初心者)
※交流戦は引き分けあり、楽しく対局
申込 チケット申し込み
開催情報 所司一門将棋センター様HP | 大会・イベント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 南柏将棋大会(千葉県柏市)

開催日 2025年6月7日(土)
13:00〜開始(17:00終了予定)
会場 日本将棋連盟 南柏リビング支部(南柏リビング光ヶ丘店 2F)
参加資格 小学生〜大人(初心者から経験者まで)
参加費 一般 1,000円
支部会員 500円
クラス・対局形式 ※予選スイス式、決勝リーグ戦
申込 当日受付(事前申込・先着順)
申込フォーム
開催情報 南柏リビング様HP|第2回 南柏将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。