開催日 | 2025年10月26日(日) 9:00開始 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 中央公民館 |
参加資格・参加費 | 主催者にお問い合わせください |
開催情報 | 益子町HP|益子町文化祭 囲碁・将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年10月26日(日) 9:00開始 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 中央公民館 |
参加資格・参加費 | 主催者にお問い合わせください |
開催情報 | 益子町HP|益子町文化祭 囲碁・将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年10月19日(日) 9:00〜開始 Googleカレンダー登録 |
---|---|
会場 | 野木町公民館 |
参加資格 | 町在住在勤者(団体含む) |
参加費 |
一般 1,500円(参加賞・昼食代含む) 小学生 500円(参加賞)※午前中に終了予定 |
クラス |
Aクラス(三段以上) Bクラス(初段以下) Cクラス(小学生) ※駒落戦、一般各持ち時間30分(予定)、対局時計使用。 ※時間を経過した場合は、一手30秒の秒読み将棋とする。 |
申込 | 10月1日(水)〜10月17日(金) |
開催情報 | 野木町HP|第47回野木町文化祭将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月22日(金) 10:00〜16:00(9:30〜受付) |
---|---|
会場 | 小山市立生涯学習センター えるるOYAMA ホール |
参加資格 | 小学校・義務教育学校前期課程(1〜6年生) |
参加費 | 1人 500円 |
クラス・対局形式 | 勝ち抜きクラス(小学1〜3年生の部、小学4〜6年生の部) 交流クラス(大会初心者向け) ※トーナメント形式、希望者対象の長谷部五段指導対局あり |
申込 | 7月1日(火)〜8月14日(木) 申込フォーム |
開催情報 | 小山市HP|おやま将棋フェスタ☗がはじまります! |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年9月14日(日) 9:30〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | 佐野市城北地区公民館 |
参加資格 | どなたでも(大人も子供も混合) |
参加費 | 大人 1,500円 高校生以下 1,000円 ※昼食付き |
クラス・対局形式 | A〜Cの3クラス(自己申告制) ※大人も子供も混合 ※持ち時間各25分切れ負け(アナログ時計)、総平手(振り駒) ※5局制(午前2局、午後3局) |
申込 | 当日受付 |
開催情報 | 栃木市将棋クラブ様facebook|佐野市秀郷将棋まつり |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年7月21日(月・祝) 8:10〜受付、9:00開始 |
---|---|
会場 | 大田原市生涯学習センター |
参加資格 | 大田原市に在住・在学・在勤する方 |
参加費 | 主催者にお問い合わせください |
クラス・対局形式 | 一矢リーグ(初級者) 瑠璃姫リーグ(中級者) 与一リーグ(上級者) ※リーグ別トーナメント戦、上位者に賞状と副賞あり。与一リーグ優勝者に「大田原将棋名人認定証」贈呈。 |
申込 | 6月2日(月)〜6月20日(金) 申込フォーム |
開催情報 | 大田原市HP|令和7年度「将棋を楽しもうおおたわら」 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月15日(金) 9:20〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | 宇都宮市総合コミュニティセンター 1F 大集会室 |
参加資格 | どなたでも参加できます(県外の方の参加もOK) |
参加費 | 大人: 2,500円 高校生以下・女性: 1,500円 |
クラス・対局形式 | ※スイス式4〜5対局、十傑4位までに賞金 十傑5〜10位に賞品、飛び賞あり |
申込 |
栃木県中支部事務局に電話にて申し込み ※当日受付可(事前申込にご協力ください) |
開催情報 | 宇都宮将棋センター様Xアカウント |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年8月15日(金) 9:20〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | 宇都宮市総合コミュニティセンター 1F 大集会室g |
参加資格 | 小学生級位者及びレーティング1500点以下の方 |
参加費 | 1,000円 |
クラス・対局形式 | ※スイス式トーナメント 4〜5対局、1位〜3位にトロフィー ※支部会員の最上位者に初段(所持者には二段) |
申込 | 締切:8月10日(日)※栃木県中支部 事務局まで電話にて申込 |
開催情報 | 宇都宮将棋センター様Xアカウント |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年7月21日(月・祝) 9:40〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター) |
参加資格 | ①栃木市将棋クラブ学生会員 ②日本将棋連盟 栃木県支部連合会 5支部学生会員 ③栃木県立佐野高等学校附属中学校囲碁将棋部員 ④支部責任者推薦の小・中学生(趣旨賛同者は小・中学生以外も可) |
参加費 | 1,000円 |
クラス・対局形式 | ①どうぶつしょうぎ タイムトライアル(40分) ②懸賞詰将棋講座(希望者) ③将棋対局(総平手・チェスクロック使用) ④交流将棋・初中級講座 ※午前・午後で分かれ、途中参加・退席可。表彰多数あり。 |
申込 | 締切:7月10日(木) (事前申込) |
開催情報 | 栃木市将棋倶楽部様facebook|第1回 栃将杯 小・中学生将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年6月8日(日) 9:00〜受付、9:30開始 |
---|---|
会場 | 野木町公民館 2階和室 |
参加資格 | 主催者にお問い合わせください |
参加費 | 一般 1,500円 学生 1,000円(昼食、賞品他) |
クラス・対局形式 | A:有段者 B:その他(段級差がある場合は手合い制) ※5戦方式(持ち時間30分、切れたら30秒) |
申込 | 締切:6月3日(火) ※参加費を添えて野木町公民館へ申込 |
開催情報 | マイ広報紙|広報のぎ 第38回 町長杯・議長杯争奪将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年5月6日(火・振休) 子どもの部 9:10〜受付、9:30開始 一般の部 9:30〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | あしかがフラワーパークプラザ 西館401〜403号室 |
参加資格 | どなたでも参加できます |
参加費 | 一般の部 1,000円 子どもの部 500円 ※昼食は各自で用意 |
クラス・対局形式 | 一般の部:A〜Dクラス(リーグ戦→トーナメント戦) 子どもの部:総当たり戦 ※チェスクロック使用(一般)・不使用(子ども) ※小学生はどちらの部にも参加可能 |
申込 | 事前申込もしくは当日受付 |
開催情報 | 栃木市将棋クラブ様facebook|足利市民春まつり将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年6月1日(日) 9:00〜受付、10:00開始 |
---|---|
会場 | とちぎ健康の森 E教室 |
参加資格 | ①栃木県在住者 ②60歳以上の方(昭和41年4月1日以前生まれ) ③令和6年度の第36回鳥取大会に選手として参加していない方(2年連続出場不可) |
参加費 | 1,000円 |
クラス・対局形式 | 総平手戦 |
申込 | 当日受付 |
開催情報 | 日本将棋連盟 栃木県支部連合会様facebook | ねんりんピック 栃木県予選 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年4月13日(日) 9:30〜受付、10:00開会式 |
---|---|
会場 | 鹿沼市まちなか交流プラザ |
参加資格 | 栃木県在住者 |
参加費 | 一般 2,500円 支部会員 2,000円 学生 500円引き |
クラス・対局形式 | スイス式トーナメント(5対局) ※持ち時間20分-30秒 ※ルールは日本将棋連盟の規定に順じる |
申込 | 当日受付 |
開催情報 | 日本将棋連盟 栃木県支部連合会様facebook | 栃木県選手権戦及び関東アマ名人戦栃木県予選会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年3月30日(日) 12:30〜受付、13:00開会式 |
---|---|
会場 | 大前神社・社務所 |
参加資格 | 小学生以上、未就学児含む(県外可) |
参加費 | 500円 |
クラス・対局形式 | 小学4年以上 小学3年以下(未就学児含) 平手・総当たり戦 |
申込 | 当日受付 |
開催情報 | 宇都宮将棋センター様Xアカウント | 第2回 大前神社杯竜神戦子ども将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年3月15日(土) ※「とちぎ将棋まつり将棋大会」同時開催予定 |
---|---|
会場 | 日光きぬ川スパホテル三日月 つばき亭2F「つつじの間」 |
参加資格 | 栃木、群馬、茨城、東京、千葉、埼玉、神奈川在住または関東の支部所属、関東の将棋教室在籍の小・中・高校生限定 |
参加費 | 無料 |
クラス | 小学生一般の部(目安5級以上) 中高生の部 小学生初級の部(未就学児含む、目安6級以下) |
申込期間 |
2025年1月15日(水)〜2025年2月28日(金)※先着順 小学生の部:申込みフォーム 中高生の部:申込みフォーム 小学生初級の部:申込みフォーム |
開催情報 |
とちぎ将棋まつり公式HP 下野新聞社様 | 関東ジュニア棋王戦コナミグループ杯 参加者募集 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年3月15日(土) 9:30~受付 |
---|---|
会場 | 日光きぬ川スパホテル三日月 |
参加資格 | 関東(栃木、群馬、茨城、東京、千葉、埼玉、神奈川)在住者または、関東の支部所属、関東の将棋教室在籍限定。 |
参加費 | 2,000円(税込) |
クラス・対局形式 | 一般の部 ※小中高生は関東ジュニア棋王戦コナミグループ杯に応募してください。 |
申込 | 締切:2025年2月28日(金) 申込みフォーム |
開催情報 | 下野新聞社様 | 第15回とちぎ将棋まつり将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年1月27日(月) 09:30〜 |
---|---|
会場 | 葛生あくと福祉センター |
参加資格 | 60歳以上(市内外不問) |
参加費 | 無料 昼食希望者は実費負担(お楽しみ弁当600円) |
クラス・対局形式 | 定員32名(先着順) |
申込 | 締切:2025年1月10日(金)(事前申込) |
開催情報 | 佐野市社会福祉協議会様Instagram | 新春将棋大会 |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。
開催日 | 2025年1月13日(月・祝) 9:20〜受付 |
---|---|
会場 | あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ) 401号室 |
参加資格 | 将棋愛好者全員 |
参加費 | 一般:1,000円 子供:500円 |
対局形式 | リーグ戦後トーナメント戦を実施 各組とも8位まで賞品あり、敢闘賞あり 賞状は各組とも3位まで |
開催情報 | 栃木市将棋クラブ様 facebookページ |
※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。