ラベル 大阪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大阪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第39回 福島区少年少女将棋大会(大阪府大阪市福島区)

開催日 2025年10月25日(土)
13:00受付 13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 NORBDENCE福島区民センター
参加資格 小学生・中学生
クラス・対局形式 小学生低学年(1〜3年)
小学生高学年(4〜6年)
中学生
申込 締切:9月30日(火)
開催情報 大阪市総合教育センターHP|第39回福島区少年少女将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

女性将棋団体戦@大阪(大阪府大阪市北区)

開催日 2025年11月29日(土)
13:30〜17:00
Googleカレンダー登録
会場 大阪市中央公会堂
参加資格 女性の方、棋力不問
参加費 1,000円
クラス・対局形式 3人1組チーム戦
※個人エントリー可(運営からチームメイト紹介)
※一緒にチームになりたい方同士でエントリー可
申込 事前申込
申込フォーム
開催情報 駒姫戦Xアカウント|女性将棋団体戦@大阪

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

早指し大会(大阪府大阪市北区)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
13:45〜受付、14:00開始(最終終了予定17:00頃)
Googleカレンダー登録
会場 大淀コミュニティセンター 第5会議室
参加資格 こどもから大人までどなたでも参加可
参加費 500円
クラス・対局形式 級位者クラス
有段者クラス
※申告棋力により手合いを設定、4回戦15分切れ負け
申込 メールまたは電話にて事前申込
開催情報 さくら将棋部 竹田様Xアカウント|早指し大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

初心者さんのための将棋大会(大阪府大阪市北区)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
9:45〜受付開始、10:00〜大会開始(12:30頃終了予定)
Googleカレンダー登録
会場 大淀コミュニティセンター 第5会議室
参加資格 10級まで、こどもから大人まで参加可
参加費 500円
クラス・対局形式 3回戦 平手戦
※大会終了後、岡本洋介指導棋士五段による指導対局(自由参加)
申込 メールまたは電話にて事前申込
開催情報 さくら将棋部 竹田様Xアカウント|初心者さんのための将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 茨木市長杯市民将棋大会(大阪府茨木市)

開催日 2025年10月5日(日)
9:40〜受付、9:40開会式
Googleカレンダー登録
会場 市民総合センター(クリエイトセンター)
参加資格 どなたでも参加可、初心者から有段者まで
参加費 S級 3,000円
A級 2,000円
B級 2,000円
フリークラス 1,000円
指導対局 1,000円
クラス・対局形式 S級(四段以上及び希望者)
A級(初段から三段)
B級(級位者)
フリークラス(初心者や気軽に楽しみたい方)
※プロ棋士による指導対局あり
審判長 宮本広志六段
申込 ※先着順、定員になり次第締切
※事前申込
申込フォーム
開催情報 第8回 茨木市長杯 市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第92回 八戸の里老人センター囲碁・将棋大会(大阪府東大阪市)

開催日 [一日目]2025年8月20日(水)12:00開始、16:30頃終了
[二日目]2025年8月21日(木)12:00開始、16:30頃終了
会場 八戸の里老人センター ホール
参加資格 センター会員で、2日間とも参加できる方(囲碁、将棋、両方の参加は不可)
参加費 主催者にお問い合わせください
クラス・対局形式 囲碁
将棋
※参加人数により決定
申込 2025年8月1日(金)〜2025年8月14日(木)
八戸の里老人センターホールの申込用紙にて申込
開催情報 東大阪市HP|第92回囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

秋桜将棋大会(大阪府吹田市)

開催日 2025年9月23日(火・祝)
10:00〜16:30頃
Googleカレンダー登録
会場 豊一市民センター 2階多目的ホール
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,000円
クラス・対局形式 S級(三段以上)
A級(2級〜二段)
B級(3級以下)
※棋力詐称が発覚した場合はチーム失格処分となることがあります
申込 申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟江坂学生支部様HP|秋桜将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

しきつ囲碁将棋サロン お盆休み将棋大会(大阪府大阪市浪速区)

開催日 ①2025年8月13日(水) 12:30〜受付、13:00開始
②2025年8月14日(木) 12:30〜受付、13:00開始
③2025年8月15日(金) 12:30〜受付、13:00開始
会場 しきつ囲碁将棋サロン
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円(席料別)
クラス・対局形式 ※手合い割、20分30秒、4局指し
申込 当日受付
開催情報 しきつ囲碁将棋サロン様ブログ|8月真夏の祭典最高の企画将棋大会;お盆休み期間はイベント満載!(^^)!

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

しきつ囲碁将棋サロン 山の日将棋大会(大阪府大阪市浪速区)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 しきつ囲碁将棋サロン
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円(席料別)
クラス・対局形式 ※手合い割、20分30秒、4局指し
申込 当日受付
開催情報 しきつ囲碁将棋サロン様ブログ|8月真夏の祭典最高の企画将棋大会;お盆休み期間はイベント満載!(^^)!

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 たくっち杯争奪こども将棋大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年10月5日(日)
10:00〜受付、10:30開始
Googleカレンダー登録
会場 高槻城公園文化芸術劇場北館
参加資格 高校生以下(アマチュアであること)
参加費 2,000円
初心者の部のみ: 1,000円
クラス・対局形式 たくっち杯(無差別・高校生以下)
高学年の部
低学年の部
初心者の部
※全て先着制。全クラス予選2勝通過2敗失格。
※初心者の部以外は対局時計使用(詳細は後日)。
※初心者の部は多数対局予定。
申込 締切:9/21(日)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|第四回たくっち杯争奪こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第22回 大阪府中・高等学校将棋選手権 夏季大会(大阪府東大阪市)

開催日 2025年8月24日(日)
8:40〜受付、9:20開始
Googleカレンダー登録
会場 近畿大学附属高等学校・中学校
参加資格 大阪府内の中学校・高等学校・支援学校高等部・高等専門学校(3年生まで)・中等教育学校および連盟が特に認めた学校に在籍するアマチュアの生徒
参加費 個人戦: 500円
高校団体戦: 1,500円
中学団体戦: 2,500円
※高校のみ年会費:1校 3,000円(未納の場合、当日徴収)
クラス・対局形式 【高校団体戦】男子の部、女子の部(各3名、2名でも可)
【高校個人戦 男子】S級(有段者)、A級(1~3級)、B級(4~6級)、C級(7級~初心者)
【高校個人戦 女子】S級(有段者)、A級(級位者・初心者)
【中学団体戦】1チーム5名(3名以上可)
【中学個人戦】S級(有段者)、A級(級位者・初心者)
※予選リーグ後、通過者による決勝トーナメント方式。参加人数により変更の可能性あり
申込 申込期間:郵送は8/1(金)必着、メールは7/31(木)締切
※下記リンク先登録票をダウンロードの上メールで事前申込
開催情報 大阪府中・高将棋連盟​様HP|第22回 大阪府中・高等学校将棋選手権 夏季大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 棋斉館将棋倶楽部こども将棋大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年7月26日(土)
13:30〜受付、14:00開始
Googleカレンダー登録
会場 棋斉館将棋倶楽部
参加資格 中学生以下 ※事前に棋力認定確認要、認定外参加不可
参加費 850円(会員)
1,500円(会員外)
クラス・対局形式 ※25分切れ負け、手合い割最高6枚落ちまで
開催情報 棋斉館将棋倶楽部様HP|第2回 棋斉館将棋倶楽部こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第22回 西日本将棋道場連合会大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年12月14日(日)
10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 高槻市商工会議所
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 未定
クラス・対局形式 【2024年度の開催実績】
無差別級クラス
初・二段クラス
上級者クラス
中級者クラス
初心者クラス
※3人1組の団体戦、スイス式採点(全5局)
申込
申込フォーム
開催情報 棋斉館将棋倶楽部様HP|第22回 西日本将棋道場連合会大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第25回 大阪府支部連合会長杯将棋大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
9:30〜受付、10:00〜開会式・対局開始
Googleカレンダー登録
会場 高槻城公園芸術文化劇場北館2F
参加資格 近畿2府4県所属の日本将棋連盟支部
参加費 一般クラス 1チーム6,000円
交流戦クラス 1チーム3,000円
クラス・対局形式 団体戦(3人1チーム+補欠1名)
一般クラス(Aクラス:昨年上位8チーム、Bクラス:その他)
交流戦クラス(二段以下限定)
※4〜5局、持ち時間25分切れ負け、勝点方式で順位決定
申込 締切:9月6日(土)(事前申込)
申込フォーム
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|第25回大阪府支部連合会長杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 アプラ将棋大会(大阪府高石市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
10:00〜受付、11:00開始
Googleカレンダー登録
会場 たかいし市民文化会館アプラホール 3F 大ホール
参加資格 こどもから大人まで(初参加向けファミリーコーナーあり)
※各部門 72名
参加費 中学生以上:1,000円
小学生以下:500円
クラス・対局形式 キッズ部門(小学生以下)
一般部門(中学生以上)
※15分切れ負け・3対局
※リーグ戦→トーナメント→決勝
審判長 阪口 悟 六段
申込 締切:8月4日(日)20:00
第6回 アプラ将棋大会 申込ページ
・キッズ部門(小学生以下 72名) 申込フォーム
・一般部門(中学生以上 72名) 申込フォーム
※受付開始日は公式LINEで案内予定
開催情報 アプラたかいし様HP|第6回 アプラ将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

中央区高齢者囲碁将棋大会(大阪府大阪市中央区)

開催日 2025年7月30日(水)
10:00〜16:00
Googleカレンダー登録
会場 中央区南老人福祉センター
参加資格 中央区在住の60歳以上の男女のアマチュアの方
参加費 無料
クラス・対局形式 囲碁の部(定員10名)
将棋の部(定員10名)
※要申込・先着順
申込 事前申込
開催情報 社会福祉法人大阪市中央区社会福祉協議会様HP|中央区高齢者囲碁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第42回 堺市こども会中央将棋大会(大阪府堺市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:20〜受付、9:40開始
Googleカレンダー登録
会場 堺市産業振興センター イベントホール
参加資格 堺市こども会会員の小学生
クラス・対局形式 団体戦(5人制)
個人戦(5人制)
※団体・個人ともに1局20分
開催情報 第42回 堺市こども会中央将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

関西将棋会館道場 夏休みこどもトーナメント㏌2025(大阪府高槻市)

開催日 ① 2025年7月29日(火)
② 2025年8月5日(火)
③ 2025年8月12日(火)
④ 2025年8月19日(火)
※各回 11:00〜受付、11:30〜開始
会場 関西将棋会館道場
参加資格 中学生以下(研修生含む)
参加費 道場入場料
夏休み期間限定入場パスポート利用可
クラス・対局形式 こどもトーナメント
※総平手戦、20分切れ負けチェスクロック使用、定員16名、関西道場未認定でも参加可。優勝・準優勝に賞品あり。
申込 当日受付(各回16名先着)
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|夏休みこどもトーナメント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第39回 摂津市囲碁将棋大会(大阪府摂津市)

開催日 2025年9月20日(土)
9:30〜受付、10:00開始
会場 摂津市コミュニティプラザ 3階コンベンションホール
参加資格 将棋を愛好するアマチュア限定
囲碁・将棋各60人
参加費 1,500円
クラス A級(三段以上及び希望者 トーナメント・総平手 16名)
B級(二段〜2級 変則リーグ4局・総平手)
C級(3級以下 変則リーグ4局・総平手)
※B・C級合わせて44名募集
指導棋士 福崎文吾九段
長沼洋八段
申込 締切:8/31(日)先着順・各級とも定員になり次第締切
※下記リンク先掲載の申込書を摂津市民文化ホール事務所へ提出
開催情報 摂津市民文化ホール|第39回摂津市囲碁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 大阪市将棋大会(大阪府大阪市北区)

開催日 2025年9月20日(土)
12:00〜受付、12:30開始
会場 大阪市立北区民センター
参加資格 大阪市内在住・在学・在勤の小学生以上の方
参加費 小・中学生 500円
高校生以上 1,000円
クラス・対局形式 Aクラス(二段以上/小学生~成人)
Bクラス(初段~4級/小学生~成人)
Cクラス(5級~10級/小・中学生)
Dクラス(初心者親睦/小学4年~中学生)
Eクラス(初心者親睦/小学1~3年生)
※A〜Dは25分切れ負け。Eは状況により時計使用。
※予選通過条件・クラス別対局数あり
申込 2025年7月1日(火)〜8月31日(日)
申込フォーム UPDATE!!
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|第5回大阪市将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。