ラベル 中学生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中学生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

人間将棋 姫路の陣 こども将棋大会[市長杯](兵庫県姫路市)

開催日 2025年11月15日(土):中学生以下の級位者大会
2025年11月16日(日):中学生以下の段位者大会
会場 姫路城三の丸広場 (雨天の場合は、アクリエひめじ展示場B・C)
参加資格 中学生以下の級位者32名(15日)、中学生以下の段位者32名(16日)
クラス・対局形式 級位者(11月15日)
段位者(11月16日)
※ブロック予選(8名×4ブロック)、決勝トーナメント(4名)方式
※決勝まで10分切れ負け、決勝戦のみ30分切れ負け
申込 締切:2025年11月7日(金)
申込フォーム
開催情報 姫路市HP|「人間将棋 姫路の陣」 子ども将棋大会(市長杯)

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第39回 福島区少年少女将棋大会(大阪府大阪市福島区)

開催日 2025年10月25日(土)
13:00受付 13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 NORBDENCE福島区民センター
参加資格 小学生・中学生
クラス・対局形式 小学生低学年(1〜3年)
小学生高学年(4〜6年)
中学生
申込 締切:9月30日(火)
開催情報 大阪市総合教育センターHP|第39回福島区少年少女将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第19回 小・中・高校生による文化の祭典 将棋大会(広島県広島市)

開催日 2025年10月4日(土)
8:30開場
Googleカレンダー登録
会場 祇園公民館
参加資格 中学生
クラス・対局形式 団体戦
個人戦
開催情報 広島市HP|第19回小・中・高校生による文化の祭典 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

駒テラス西参道 秋の子ども初心者将棋大会(東京都渋谷区)

開催日 2025年10月4日(土)
13:00
Googleカレンダー登録
会場 駒テラス西参道
参加資格 中学生以下、棋力10級〜15級程度(将棋のルールを理解し一人で指せること)
参加費 2,000円
クラス・対局形式 初心者(棋力10級〜15級)
※前半:クラス分け予選、後半:トーナメント
※大会終了後は自由対局(〜17:30頃)可
申込 ※事前申込
チケット制
開催情報 駒テラス西参道様HP|駒テラス西参道 秋の子ども初心者将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 冨田誠也杯将棋大会(兵庫県三田市)

開催日 2025年11月30日(日)
受付10:00~、開始10:30
Googleカレンダー登録
会場 さんだ市民センター
参加資格 女性・小学生・中学生(ご家族・友人同士の参加歓迎)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 小学生低学年の部(三年生以下)
こどもの部A(中学生以下)
こどもの部S(中学生以下有段者)
レディースの部A(フリー。有段者・過去大会入賞者向け)
レディースの部B(初心者・級位者向け)
※冨田誠也五段による指導対局あり(希望者多数の場合は抽選)
申込 締切:11月30日(日)
メール・はがき・FAXにて申込
開催情報 三田将棋クラブ様HP|第6回 冨田誠也杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第18回 北奥羽こども将棋大会(青森県八戸市)

開催日 2025年10月11日(土)
13:00開始、17:00終了予定
Googleカレンダー登録
会場 デーリー東北新聞社 6Fメディアホール
参加資格 小中学生のみ(北奥羽地域在住者、初心者歓迎)
参加費 300円
クラス・対局形式 上級(2級以上〜有段者)
中級(3級〜6級)
初級(7級以下、初心者、小学生以下)
申込 締切:10月7日(火) ※メールもしくは電話事前申込
開催情報 青森将棋界のおまけ様HP|第18回 北奥羽こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

上川地区小中学生将棋名人戦(北海道旭川市)

開催日 2025年11月15日(土)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 旭川将棋会館
参加資格 上川管内(北空知方面も可)に居住する小中学生、未就学児
参加費 500円
クラス・対局形式 小学生低学年の部
小学生高学年の部
中学生の部
※スイス式4回戦(参加人数により変更の場合あり)
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 旭川中央支部旭川将棋会館様HP|上川地区小中学生将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

常陸大宮市文化祭 第21回将棋大会(茨城県常陸大宮市)

開催日 2025年10月26日(日)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 おおみやコミュニティセンター
参加資格 常陸大宮市内在住または在勤・在学の方
参加費 1,500円
1,000円(小・中・高校生)
クラス・対局形式 一般の部
小中学生の部
申込 締切:10月10日(金) 17:00
申込書に必要事項を記入のうえ、生涯学習課 中央公民館へ申込
開催情報 令和7年度常陸大宮市文化祭 第21回将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ブランチ福岡下原 第4回 こども将棋大会(福岡県福岡市)

開催日 2025年11月23日(日)
9:00〜受付、10:00開会式
Googleカレンダー登録
会場 ブランチ福岡下原
参加資格 小学生・中学生
参加費 無料
クラス・対局形式 経験者の部 A級・5級以上(32名)
初心者の部 B級・6級以下(32名)
※参加者全員に参加賞あり、交流戦あり
申込 締切:2025年11月16日(日)
申込フォーム
開催情報 yume333様ブログ|ブランチ福岡下原 第4回 こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

岡北将棋クラブ ミニ子供将棋大会(岡山県岡山市)

開催日 2025年9月14日(日)
12:45〜受付、13:15開始
Googleカレンダー登録
会場 岡山市北公民館 2F
参加資格 幼稚園〜大学院生まで
参加費 無料
クラス・対局形式 下級部(幼稚園、小学生1〜6年生)
上級部(小学生〜大学院生)
開催情報 三宅様facebook|岡北将棋クラブ ミニ子供将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

交流プラザさくらまつり 囲碁将棋大会(埼玉県蕨市)

開催日 2025年10月11日(土)
11:30〜受付、12:00開始
Googleカレンダー登録
会場 交流プラザさくら
参加資格 小学生〜高校生、60歳以上の方
参加費 無料
クラス・対局形式 Aクラス
Bクラス
※自己申告段級を目安に分け、4局対局
申込 交流プラザさくらへの窓口または電話にて事前申込(先着順)
開催情報 蕨市HP|交流プラザさくらまつり 囲碁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第10回 新津オープン将棋大会(新潟県新潟市)

開催日 2025年10月5日(日)
9:20〜9:50受付、10:00開始(16:00頃終了予定)
Googleカレンダー登録
会場 新津地域学園 3F
参加資格 どなたでも参加できます(体調不良の方は参加不可)
参加費 大人 1,500円
高校生 1,000円
学生会員 500円
小中学生・女性 500円
新津支部会員 1,000円
クラス・対局形式 一般A級(無差別)
ジュニア(5級以下)
B級(初段・二段)
C級(級位者)
シニア(60歳以上)
※一般は4人リーグ予選→決勝トーナメント(人数により変更有)
※ジュニアはスイス方式または総当り
※一般は対局時計使用・持ち時間15分+30秒秒読み
申込 締切:9月28日(日)
※当日参加も可能だが事前申込推奨
開催情報 第10回 新津オープン将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 鶴岡高専SA杯学生将棋大会(山形県鶴岡市)

開催日 2025年10月25日(土)
9:30〜受付、10:00開始(16:00終了予定)
Googleカレンダー登録
会場 鶴岡工業高等専門学校 2階 大会議室
参加資格 山形県内在住の小中高生
参加費 無料
クラス・対局形式 有段者の部(約20名)
級位者の部(約20名)
※1位~4位まで景品あり
申込 締切:2025年10月18日(土)※事前申込
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟山形県支部連合会様HP|第1回 鶴岡高専SA杯学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

2025 キントレ杯こども名人戦(兵庫県加古川市)

開催日 2025年11月24日(月・振休)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 加古川市民交流ひろば
参加資格 小学生〜中学生まで
参加費 A級・B級 1,500円
C級 1,000円
クラス・対局形式 A級 有段者
B級 5級以上の級位者
C級 6級以下
※予選リーグ敗退者には奨励戦を企画
申込 締切:11月14日(金) ※事前申込
申込フォーム
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|2025 キントレ杯こども名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第53回 砺波市文化祭将棋大会(富山県砺波市)

開催日 2025年10月26日(日)
10:00〜17:00(受付9:30〜10:00)
Googleカレンダー登録
会場 砺波市文化会館 和室
参加資格 砺波市及び周辺在住の方
参加費 大人 2,000円(昼食代含む)
小・中学生 1,000円(昼食代含む)
クラス・対局形式 一般の部
砺波市Aクラスの部
砺波市Bクラスの部
小・中学生の部
開催情報 広報となみ|第53回 砺波市文化祭 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

こども将棋大会 めいとう大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年11月9日(日)
10:00受付、10:30開始
Googleカレンダー登録
会場 愛知東邦大学 B棟201・203教室
参加資格 対象親子将棋教室に参加する子供
【愛知】若鯱こども将棋教室、城北こども将棋教室、名古屋こども将棋教室、金鯱こども将棋教室、と金親子将棋教室、梅森将棋親子教室、名古屋市瑞穂こども教室、はじめての伝統文化教室、尾張クラブ親子将棋教室、旭将棋親子教室、白鳳親子将棋教室、尾張こども将棋教室、安祥こども将棋教室
【三重】四日市こども将棋教室、津市小中学生将棋教室
【岐阜】関市親子将棋教室、伝統文化親子将棋教室、各務原市中央ライフデザインセンターこども将棋教室
参加費 500円
クラス・対局形式 高学年(小5〜中学生)
中学年(小3〜小4)
低学年(幼児〜小2)
初心者(小2以下・棋歴1年未満)
※平手戦4対局、2敗者は指導将棋あり
申込 締切:10月31日(金)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟東海普及連合会様HP|こども将棋大会 めいとう大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第28回 夢咲くにさき杯 小中学生将棋大会・第14回 夢咲くにさき杯 一般戦(大分県国東市)

開催日 2025年10月19日(日)
09:30受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 くにさき総合文化センター(アストくにさき) 1F アグリホール
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 小中学生 1,000円
一般 2,000円
クラス・対局形式 小学生低学年の部(未就学児可)
小学生高学年の部
中学生の部
一般戦 A級
一般戦 B級
申込 ※小中学生大会はメール事前申込
開催情報 第28回 夢咲くにさき杯 小中学生将棋大会・第14回 夢咲くにさき杯 一般戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

児童館子どもフェスタ 将棋大会(東京都東村山市)

開催日 2025年9月27日(土)
13:00〜17:00(開始30分前より受付)
Googleカレンダー登録
会場 東村山市立本町児童館
参加資格 小学1年生〜高校生
参加費 無料
クラス・対局形式 低学年の部(小学1・2年生) 32名
中学年の部(小学3・4年生) 32名
高学年の部(小学5・6年生) 16名
中高生の部(中学生・高校生) 8名
※トーナメント方式
申込 9月4日(木)〜9月9日(火)
申込フォーム
開催情報 東村山市HP|児童館子どもフェスタ 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第52回 天童市市民将棋大会(山形県天童市)

開催日 2025年10月19日(日)
Googleカレンダー登録
※当日は第28回大山康晴十五世名人杯争奪将棋大会(全国アマチュア王将位 南東北大会)も併催されます。
会場 ほほえみの宿 滝の湯
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,500円(昼食・参加賞付き)
クラス・対局形式 有段者の部
無段者の部
金将の部(小中学生3〜6級)
と金の部(小中学生7級以下)
女性の部(級位者のみ)
申込 締切:10月10日(金)
申込フォーム
開催情報 天童市商工観光課様Instagram|第52回 天童市市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第12回 米長邦雄杯山日YBS少年少女将棋大会(山梨県甲府市)

開催日 2025年9月21日(日)
12:30〜受付、13:00〜開会
Googleカレンダー登録
会場 山日YBSホール
参加資格 山梨県内の小中学生
参加費 1,000円
クラス・対局形式 小学生低学年の部(4年生以下、未就学児も可)
小学生高学年の部(5、6年生)
中学生の部
参加棋士 中川大輔八段(米長邦雄永世棋聖門下)
申込 締切:9月14日(日)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 山日YBS様 イベントインフォメーション|第12回 米長邦雄杯山日YBS少年少女将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。