ラベル 大分 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大分 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第8回 大分県ジュニア将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
13:00〜受付、13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第2会議室
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小学6年生まで、女子は中学3年生までで、E級で4位以上に入賞していない者)
※上位クラスへのチャレンジは自由です。
※試合形式は参加人数により調整(スイス式または総当たりリーグ)・持ち時間15〜25分の切れ負け
申込 締切:8月7日(木)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回大分県ジュニア将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

2025 大分県秋季将棋大会(大分県大分市)

開催日 2025年9月7日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|2025大分県秋季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第50期記念 大分県将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記|第50期記念 大分県将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 茶郎杯 べっぷ火の海まつり将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年8月17日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 別府市中央公民館「公会堂」
参加資格 どなたでも参加できます(県外参加可)
参加費 一般 2,000円
高校生以下・女性 1,000円
クラス・対局形式 A級(3段以上)
B級(2段〜初段)
C級(1級以下)
※スイス式5回戦、持ち時間25分切れ負け
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第6回茶郎杯※べっぷ火の海まつり将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 大分県中学生将棋名人戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月3日(日)
11:00〜受付、11:30開会、11:40開始
Googleカレンダー登録
会場 J:COMホルトホール大分(302・303会議室)
参加資格 大分県内の中学校に在籍する生徒
参加費 無料
クラス・対局形式 A級:1級以上
B級:2級〜5級
C級:6級以下
※スイス式5対局予定、A級:20分+30秒秒読み、B級:20分切れ負け、C級:15分切れ負け
申込 締切:7月3日(木)
※学校経由での申込
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回 大分県中学生将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 大分県将棋達人戦(大分県豊後大野市)

開催日 2025年8月3日(日)
09:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 A級:満20歳以上の大分県在住者(帰省中の方含む)
B級・C級:満30歳以上の大分県在住者
参加費 2,000円(弁当付き)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※A級は2勝通過2敗失格の予選後に決勝トーナメント
※B級・C級はスイス式トーナメント5回戦、並んだ場合は上位2名で優勝決定戦
申込 締切:7月31日(木)(事前申込)
開催情報 大分県将棋掲示板|第1回大分県将棋達人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 別府市長杯小中学生将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年9月14日(日)
11:00〜受付、12:00開始
会場 トキハ別府店 5階特設会場
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 無料
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小6まで、女子は中3までで過去E級入賞歴がない者)
ガールズ(中3までの女子、6級以下)
※上位クラスへのチャレンジは自由
※クラスごとに総当たり、予選リーグ+決勝トーナメント、またはスイス式を採用。持ち時間切れ負け制
申込 締切:9月8日(月)※メール、FAXにて事前申込
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第2回 別府市長杯小中学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 大分県将棋達人戦(大分県豊後大野市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:00〜受付、10:00開始
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 A級:満20歳以上の大分県在住者(帰省中含む)
B級・C級:満30歳以上の大分県在住者
参加費 2,000円(弁当付き)
クラス・対局形式 A級(3段以上、自由参加)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※A級:2勝通過2敗失格の予選後に決勝トーナメント
※B級・C級:スイス式トーナメント5回戦、並びの場合は優勝決定戦
申込 締切:7月31日(木)
※電話またはメールにて事前申込
開催情報 大分県将棋掲示板|第1回 大分県将棋達人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

城下かれい将棋大会(大分県速見郡日出町)

開催日 2025年7月13日(日) 12:00〜受付、12:00開始
会場 日出町交流ひろばHiKaLi
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,000円
申込 当日受付
クラス・対局形式 A級(3段以上)
B級(2段以下)
※スイス式トーナメント5回戦 持ち時間は25分切れ負け
開催情報 大分県将棋掲示板|城下かれい 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2025(大分県大分市)

開催日 2025年7月21日(月・祝)
12:00〜受付、12:50開始
会場 J:COMホルトホール大分 3階大会議室
参加資格 大分県内または福岡県吉富町の小中高生(未就学児含む)、または同地域の小中高校に在学する児童・生徒(高専3年生まで)
参加費 500円
クラス・対局形式 【小中高生共通部門】スーパーリーグ戦(3段以上)
【中高生部門】A級(1級以上)、B級(2〜5級)、C級(6〜9級)
【小学生部門】A級(1級以上)、B級(2〜5級)、C級(6〜9級)、D級(初心者)、E級(初心者で未入賞)
【ガールズ部門】クイーン戦(女性・6級以下)
※参加人数により、(1)総当たりリーグ (2)スイス式トーナメント (3)予選リーグ+決勝トーナメント のいずれかを採用。すべて切れ負け制
審判長 豊川孝弘七段
申込 締切:7/17(木)(事前申込)
申込フォーム
開催情報 大分みらい信用金庫様HP|みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第49期 大分県王将戦(大分県大分市)

開催日 2025年7月6日(日)
12:00〜受付、12:30開始
会場 鶴崎公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き
クラス・対局形式 A級(3段以上、参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式5回戦(25分切れ負け)、全員5対局
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第49期 大分県王将戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第39期 大分県将棋名将戦(大分県大分市)

開催日 2025年6月1日(日)
09:20〜受付、10:00開始
会場 鶴崎公民館 第1・第2会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,500円
女性・高校生以下 1,500円
※大分県将棋連合会会員は500円引き
クラス・対局形式 A級(3段以上、自由参加)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(30分切れ負け)
申込 当日受付(事前エントリー可)
事前エントリーはこちら
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第39期 大分県将棋名将戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

アマ連大分県支部ゴールデンウィーク将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年5月11日(日)
12:30〜受付、13:00開始
会場 野口ふれあい交流センター
参加資格 どなたでも参加可。高校生以下大歓迎
参加費 一般:2,000円
女性・高校生以下:1,000円
※アマ連会員は各300円引き
クラス・対局形式 A級(3段以上)
B級(初段・2段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け、人数により調整)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|2025年アマ連大分県支部ゴールデンウィーク将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第39回 あすぴあおおいた将棋交流大会(大分県大分市)

開催日 2025年6月15日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 大分県身体障害者福祉センター あすぴあおおいた 2階視聴覚室
参加資格 将棋愛好者(障がいの有無・年齢問わず)
参加費 無料
クラス・対局形式 Aクラス
Bクラス
Cクラス
※Aクラスは対局時計使用、クラス分けは棋力に応じて
申込 締切:5月27日(火)
開催情報 第39回 あすぴあおおいた将棋交流大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第16回 仏の里将棋大会(大分県国東市)

開催日 2025年4月20日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 国東市立 南安岐地区公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般・大学生 2,000円
女性・高校生以下 1,500円(昼食付)
クラス・対局形式 ※スイス式トーナメント6回戦
開催情報 大分県将棋掲示板|第16回 仏の里将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第37回 ねんりんピック岐阜2025将棋交流大会 大分県代表選考会(大分県大分市)

開催日 2025年5月4日(日) 9:20〜受付、10:00開始
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 昭和40年4月1日以前生まれの大分県内在住者
※昨年のねんりんピック出場者は代表不可
参加費 2,500円(昼食付、お茶は別途100円)
クラス・対局形式 人数に応じて調整
※優勝〜3位に賞状、賞品、県代表権
申込 締切:5月1日(木)(事前申込)
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|「令和7年度全国健康福祉祭 第37回ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 将棋・大分県代表選考会」ご案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第36期 大分県将棋棋聖戦(大分県大分市)

開催日 2025年5月4日(日) 9:20〜受付、10:00開始
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,500円
女性・高校生以下 1,500円
※大分県将棋連合会会員は500円引き
クラス・対局形式 A級(3段以上、参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(A級は20分+30秒秒読み、B級・C級は30分切れ負け)
申込 当日受付(事前エントリー可
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|「第36期大分県将棋棋聖戦」ご案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 大分県将棋ジュニア竜王戦(大分県大分市)

開催日 2025年4月27日(日) 12:30〜受付、13:00開始
会場 鶴崎公民館 第1会議室・第2会議室
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 1,300円
※大分県将棋連合会会員は500円引き
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者の内、男子は小学校6年生まで、女子は中学3年生まで)
※4位以上入賞1回でD級に昇級
※スイス式トーナメント5回戦(人数が少ない場合は総当たりリーグ戦)
申込 締切:4月24日(木)
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|「第8回大分県将棋ジュニア竜王戦」ご案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 別府支部長杯べっぷ湯けむり将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年4月13日(日) 12:00〜受付、12:30開始
会場 別府市中央公民館 公会堂 1F講座室
参加資格 オープン参加(県外の方も歓迎)
参加費 一般 2,000円
高校生以下、女性 1,000円
クラス・対局形式 A級(三段以上)
B級(弐段〜初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦、持ち時間25分切れ負け
申込 当日受付
開催情報 大分県将棋掲示板|大会案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

アマ連大分県支部冬季将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年2月23日(日・祝) 13:00 受付開始
会場 野口ふれあい交流センター 1F研修室4
参加資格 どなたでも参加可能(高校生以下大歓迎)
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※アマ連会員は300円引き
クラス・対局形式 A級(3段以上)
B級(初段・2段)
C級(1級以下)
申込 当日受付
開催情報 2025年アマ連大分県支部冬季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。