ラベル 埼玉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 埼玉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第70回 所沢市民将棋大会(埼玉県所沢市)

開催日 2025年9月7日(日)
11:30〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 所沢市中央公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
中学生以下・女性 500円
クラス・対局形式 Aクラス(フリー)
Bクラス(二段〜2級)
Cクラス(3級以下)
Dクラス(中学生以下の初心者)
※Aクラスは5対局(持ち時間15分+秒読み30秒)
※B・Cクラスは4対局(進行状況により30秒秒読み)
※Dクラスは5対局
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県連様HP | 第70回 所沢市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

和光市民まつり将棋大会(埼玉県和光市)

開催日 2025年11月9日(日)
10:00〜15:00(10:30までに受付)
Googleカレンダー登録
会場 サンアゼリア 大ホールロビー
参加費 無料
クラス・対局形式 Aクラス(4段以上)
Bクラス(3段以下)
子どもクラス(中学生以下)
申込 当日受付
開催情報 和光市HP|和光市民まつりサンアゼリア 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

北浦和将棋サロン夏休み子ども大会(埼玉県さいたま市)

開催日 ① 2025年7月30日(水)
② 2025年8月13日(水)
③ 2025年8月20日(水)
※各回 12:00〜受付、12:40開会
会場 北浦和将棋サロン
参加資格 小・中学生(未就学児含む、県外からの参加可)
参加費 1,500円
クラス・対局形式 【①7/30(水)開催 ②8/13(水)開催】
・A級(四段以上と希望者)
・B級(三段〜1級以下の希望者)
※スイス式5回戦、4勝以上が入賞、3勝が勝ち越し賞、2勝以下は残念賞

【③8/20(水)開催】
・C1級(2級から5級以下の希望者)
・C2級(6級以下)
※スイス式5回戦、4勝以上が入賞、3勝が勝ち越し賞、2勝以下は残念賞
申込 ①【A・B級】 7月20日(日)〜7月27日(日)(受付終了
②【A・B級】 8月3日(日)〜8月10日(日)(事前申込)申込フォーム
③【C1・C2級】 8月10日(日)〜8月17日(日)(事前申込)
開催情報 <日本将棋連盟 埼玉県連合会様HP>
北浦和将棋サロン夏休み子ども大会①
北浦和将棋サロン夏休み子ども大会②
北浦和将棋サロン夏休み子ども大会③

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 朝霞将棋まつり(埼玉県朝霞市)

開催日 2025年9月20日(土)
12:30〜受付、13:00開始
会場 ゆめぱれす(朝霞市民会館)
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,000円
※朝霞将棋教室生徒、女性、中学生以下は1,700円
※対局時計を持参いただくと200円割引
クラス・対局形式 <レベル別フリー対局>
Aクラス(有段者 先着22名)
Bクラス(級位者 先着22名)
ゲスト棋士 和田はな女流一級
申込 当日受付 各クラス先着22名
※指導対局は事前申込制
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|第5回 朝霞将棋まつり

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

久喜市夏季将棋大会(埼玉県久喜市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:30〜受付
会場 久喜中央コミュニティセンター4階
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,500円(久喜支部会員 1,000円)
女性・高校生以下 800円
クラス・対局形式 S級(五段以上)
A級(三段、四段)
B級(初段、二段)
C級(1級〜2級)
D級(3級以下)
J級・青組(4〜6級、幼・小・中学生のみ)
J級・緑組(7級以下、幼・小・中学生のみ)
※各クラス5回戦
申込 6月21日(土)〜7月27日(日)(事前申込)
※S〜D級は定員160名で締切、J級は定員設定なし
S〜D級 申込フォーム
J級(ジュニア) 申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|久喜市夏季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

加須将棋大会(埼玉県加須市)

開催日 2025年8月10日(日)
11:10〜受付、11:50開始
会場 市民プラザかぞ
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
女性・高校生以下 500円
クラス・対局形式 8~10名ずつの組で5回戦(持ち時間25分切れ負け)
※事前に対戦表を作成
申込 締切:8月5日(火)(メール又はLINEで事前申込)
※定員80名になり次第締切
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|加須将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第58回 三郷市民文化祭 囲碁・将棋交流大会(埼玉県三郷市)

開催日 2025年9月23日(火・祝)
9:30〜16:00
会場 東和東地区文化センター
参加資格 三郷市内在住、在学、在勤の方および団体
クラス・対局形式 級位者交流戦
※囲碁・将棋いずれも参加可能、棋力記入要
申込 締切:9月5日(金)※市民活動支援課へ申込書を提出
開催情報 三郷市HP|令和7年度第58回三郷市民文化祭

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第15回 低学年ドラ王座戦(埼玉県さいたま市)

開催日 2025年7月21日(月・祝)
10:00〜受付、10:30開始
会場 カルタスホール
参加資格 小学生低学年(3年生以下、未就学児童も参加可能)
参加費 1,500円
クラス・対局形式 A級(初段以上と希望者)
B級(1~4級)
C級(5級以下)
※各クラスともリーグ戦で少なくとも5局対局
申込 7月6日(土)〜7月14日(日)
申込フォーム UPDATE!!
開催情報 日本将棋連盟埼玉県連支部様HP|第15回 低学年ドラ王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第12回 蕨市小学生将棋大会(埼玉県蕨市)

開催日 2025年6月15日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 蕨市市民体育館 1階小体育室
参加資格 蕨市内在住・在校の小学生
参加費 無料
※募集人数64名(応募多数の場合は抽選)
申込 締切:5月23日(金)(事前申込)
※下記リンク先の申込フォームボタンから申込
開催情報 蕨市HP|第12回 蕨市小学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 上尾支部王将戦将棋大会(埼玉県上尾市)

開催日 2025年7月13日(日)
9:30〜受付、10:20開始
会場 あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)
参加資格 どなたでも参加可能
参加費 1,000円
クラス・対局形式 Aクラス 四段以上(持ち時間10分/30秒)
Bクラス 初段〜三段(25分切れ負け)
Cクラス 1級〜3級(超過の際時計使用)
Dクラス 4級以下(超過の際時計使用)
Jクラス 7級以下(小・中学生)(超過の際時計使用)
※5対局(スイス式リーグ戦)
申込 締切:7月6日(日)(事前申込)
A・Bクラス申込フォーム
C・D・Jクラスクラス申込フォーム
開催情報 埼玉県支部連合会様HP|上尾支部王将戦将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

加須げんきプラザ杯将棋大会(埼玉県加須市)

開催日 2025年6月1日(日)
11:10〜受付、11:50開始
会場 埼玉県立加須げんきプラザ
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般:1,000円
女性・高校生以下:500円
クラス・対局形式 8~10名ずつの組
※各組5回戦(持ち時間25分切れ負け)
申込 締切:5月27日(火) ※電話・メール・LINEにて事前申込
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|加須げんきプラザ杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第31回 浅子杯東部将棋名人戦(埼玉県加須市)

開催日 2025年5月25日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 市民プラザかぞ
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般:1,000円
女性・高校生以下:500円
クラス・対局形式 S級(五段以上)
A級(三~四段)
B級(初~二段)
C級(級位者)
※各クラス5回戦、S級は15分+20秒将棋、A級・B級・C級は15分+30秒将棋
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|第31回 浅子杯東部将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

サークル活動地域還元講座「将棋大会」(埼玉県鶴ヶ島市)

開催日 2025年5月25日(日) 9:00〜開始
会場 東市民センター
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 500円
クラス・対局形式 レベル別 2クラス制
申込 締切:5月17日(土)
開催情報 鶴ヶ島市広報紙|サークル活動地域還元講座「将棋大会」(リンク先PDF P3参照)

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ねんりんピック岐阜2025将棋交流大会 埼玉県大会(埼玉県さいたま市)

開催日 2025年6月8日(日)
13:00〜受付、13:20開始
会場 カルタスホール
参加資格 埼玉県内在住で昭和41年4月1日以前生まれの方(前年度代表を除く)
参加費 1,500円
クラス・対局形式 埼玉県在住者(さいたま市を除く)代表戦
さいたま市在住者代表戦
※スイス式4回戦、各上位3名に代表権
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県支部連合会様HP|第37回 ねんりんピック将棋部門・埼玉県大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第36回 埼玉県小・中学生竜王戦(埼玉県さいたま市)

開催日 B級:2025年5月3日(土・祝) 10:00集合、10:30開始
C1・C2級:2025年5月4日(日・祝) 10:00集合、10:30開始
会場 カルタスホール
参加資格 埼玉県内在住または在学、在クラブの小中学生
参加費 1,200円(支部会員 1,000円)
クラス・対局形式 ・B級(二段~1級)
・C1級(2級-5級)
・C2級(6級以下)
※リーグ戦5回戦、各クラス4勝1敗以上が入賞、勝ち越し賞あり
申込 締切:2025年4月20日(日)~28日(月)(事前申込)
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県連様HP
第36回 埼玉県小・中学生竜王戦/B級
第36回 埼玉県小・中学生竜王戦/C1・C2級

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第42回 朝霞市芸術文化展 将棋大会(埼玉県朝霞市)

開催日 2025年5月25日(日)
9:00〜集合、9:30開始
会場 朝霞市中央公民館
参加資格 朝霞市内在住の方
参加費 無料
クラス・対局形式 20人限定(事前申込制・先着順)
申込 締切:5月7日(水)必着(事前申込)
※下記リンク先宛に郵送にて申込
開催情報 広報あさか|第42回 朝霞市芸術文化展 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第28回 若林杯川越将棋竜王戦(埼玉県川越市)

開催日 2025年5月18日(日) 9:30〜受付、10:00開始
会場 川越市南公民館(ウェスタ川越1階)
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,300円(一般、大学生、高校生)
1,000円(小・中学生、女性、60歳以上)
クラス・対局形式 Aクラス(四段以上)
Bクラス(初段〜三段)
Cクラス(1級以下)
※賞は参加人数による
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 埼玉県連様HP|第28回 若林杯川越将棋竜王戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第3回 鴻巣子ども将棋名人戦(埼玉県鴻巣市)

開催日 2025年5月3日(土・祝) 13:10〜受付、13:30〜16:30
会場 鴻巣市民活動センター(エルミアネックス 3階)
参加資格 鴻巣市在住、在校の中学生以下の子ども
参加費 500円(当日払い/全員に参加賞)
クラス・対局形式 J1(上級/5級以上・希望者)
J2(中級/6〜10級)
交流リーグ戦(11級以下・初級者)
※各クラスとも4対局、平手・振り駒
申込 締切:4/25(金)(事前申込)
開催情報 鴻巣将棋情報局様Xアカウント | 第3回 鴻巣子ども将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

久喜市春季将棋大会(埼玉県久喜市)

開催日 2025年4月6日(日) 9:30〜受付
会場 久喜中央コミュニティセンター4階
参加資格 どなたでも参加できます(J級は幼・小・中学生のみ)。
参加費 一般 1,500円
久喜支部会員 1,000円
女性・高校生以下 800円
クラス・対局形式 【S級】五段以上
【A級】三・四段
【B級】初・二段
【C級】1~2級
【D級】3級以下
【J級・青組】4~6級(幼・小・中学生)
【J級・緑組】7級以下(幼・小・中学生)
※一度優勝したクラスには参加不可(S級は除く)
申込 締切:2025年3月30日(日)(事前申込)
開催情報 日本将棋連盟埼玉県連HP様 | 久喜市春季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

春季市民将棋大会(埼玉県蕨市)

開催日 2025年3月30日(日) 9:30〜受付
会場 蕨市立中央公民館 1階 集会室
参加資格 どなたでも参加できます(定員50名)。
参加費 一般 1,000円
18歳未満 500円
クラス・対局形式 Aクラス(三段以上)
Bクラス(二段以下)
※手合い割による(スイス式)5試合対局
申込 こちらに記載された番号へ電話もしくはショートメールにて
開催情報 蕨市将棋連盟様Xアカウント | 春季市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。