ラベル 九州・沖縄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 九州・沖縄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第4回 県南交流将棋まつり将棋大会(大分県豊後大野市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
12:00〜受付、12:30開会
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 【一般の部】どなたでも参加可能(県外歓迎)
【子供の部】小中学生(未就学児可、県外歓迎)
参加費 一般 1,500円
小中高生 500円
クラス・対局形式 【一般の部】
A級(3段以上、参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
【子供の部】
A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
※一般の部:スイス式トーナメント4回戦
子供の部:スイス式トーナメント5回戦
※持ち時間:一般A級 20分+30秒秒読み、B・C級 30分切れ負け
子供A級 25分切れ負け、B・C級 20分切れ負け
申込 【一般の部】当日受付
【子供の部】締切:2025年10月30日(木) ※事前申込
開催情報 大分県将棋掲示板|第4回 県南交流将棋まつり 本大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント(大分県豊後大野市)

開催日 2025年11月3日(月・祝)
9:15〜受付、10:00開会
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 どなたでも参加できます(県外歓迎)
参加費 一般 1,500円
小中高生 500円
弁当 500円(希望者)
クラス・対局形式 A級
B級
※決勝トーナメント、初手から1手30秒秒読み
申込 一般:当日受付
小中学生(事前申込):締切:2025年10月30日(木)
開催情報 大分県将棋掲示板|第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ブランチ福岡下原 第4回 こども将棋大会(福岡県福岡市)

開催日 2025年11月23日(日)
9:00〜受付、10:00開会式
Googleカレンダー登録
会場 ブランチ福岡下原
参加資格 小学生・中学生
参加費 無料
クラス・対局形式 経験者の部 A級・5級以上(32名)
初心者の部 B級・6級以下(32名)
※参加者全員に参加賞あり、交流戦あり
申込 締切:2025年11月16日(日)
申込フォーム
開催情報 yume333様ブログ|ブランチ福岡下原 第4回 こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第32回 筑後朝日アマ名人戦(福岡県大牟田市)

開催日 2025年9月21日(日)
9:00〜受付、10:30開始
Googleカレンダー登録
会場 三川地区公民館
参加資格 有段者・無段者、一般男女(児童も可)
参加費 有段者 1,000円
無段者 700円
小・中学生及び女性 500円
クラス・対局形式 有段者:予選リーグ/決勝トーナメント
無段者:予選リーグ/決勝トーナメント
申込 当日受付
開催情報 yume333様ブログ|第32回 筑後朝日アマ名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

みどり駒落ち王座戦(福岡県福岡市)

開催日 2025年9月23日(火・祝)
13:00〜開始、18:00終了予定
Googleカレンダー登録
会場 将棋ハウスみどり
参加資格 5級以上(将棋ウォーズ基準)
参加費 3,000円
※会員割引あり
クラス・対局形式 スイス式トーナメント3〜4回戦
※参加人数により決定
申込 申込フォーム
開催情報 将棋ハウスみどり様HP|みどり駒落ち王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第61期 熊本県アマ棋王戦 予選(熊本県熊本市)

開催日 2025年10月5日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 熊本日日新聞社 本館2Fホール
参加資格 熊本県内在住の方
参加費 1,500円
クラス・対局形式 予選
※代表者は10月12日(日)決勝リーグへ進出
申込 締切:9月26日(金) ※ハガキ・FAX・メールにて事前申込
開催情報 日本将棋連盟熊本県支部連合会様ブログ|第61期 熊本県アマ棋王戦 予選

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第28回 夢咲くにさき杯 小中学生将棋大会・第14回 夢咲くにさき杯 一般戦(大分県国東市)

開催日 2025年10月19日(日)
09:30受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 くにさき総合文化センター(アストくにさき) 1F アグリホール
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 小中学生 1,000円
一般 2,000円
クラス・対局形式 小学生低学年の部(未就学児可)
小学生高学年の部
中学生の部
一般戦 A級
一般戦 B級
申込 ※小中学生大会はメール事前申込
開催情報 第28回 夢咲くにさき杯 小中学生将棋大会・第14回 夢咲くにさき杯 一般戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第25回 福岡県ねんりんスポーツ・文化祭 将棋交流大会(福岡県筑紫野市)

開催日 2025年10月19日(日)
09:30受付、09:50開会式、10:00対局開始、17:00閉会式
Googleカレンダー登録
会場 福岡県筑紫野市生涯学習センター 3F
参加資格 【ねんりん代表選出大会】福岡市、北九州市以外の福岡県在住者で、2025年4月1日現在で60歳以上の方
【一般交流戦】年齢、居住地問わずどなたでも参加可能
参加費 一般 2,000円
小中高生・女性 1,000円(弁当・茶付)
クラス・対局形式 ねんりん代表戦
交流戦 A級
交流戦 B級
※参加人数によりリーグ〜トーナメント方式
申込 締切:10月11日(土) 必着
※ハガキまたはメールでの申込
開催情報 日本将棋連盟福岡筑紫野支部様ブログ|第25回 福岡県ねんりんスポーツ・文化祭 将棋交流大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

四段登竜戦(宮崎県北諸県郡三股町)

開催日 2025年9月7日(日)
09:00〜10:00受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 三股将棋道場
参加資格 三段の方
参加費 一般 1,500円
日将連会員 1,000円
クラス・対局形式 平手戦 リーグ+トーナメント戦
持ち時間 15分切れたら30秒
※概ね日本将棋連盟に準ずる、千日手は持ち時間そのまま先後入れ替え、人数により形式変更あり
優勝された方には四段認定書を授与
申込 締切:9月6日(土)
※宮崎県各支部もしくは下記リンク先記載の電話番号にて申込
開催情報 みやざきしょうぎ.com様|四段登竜戰

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第49回 沖縄県高等学校文化連盟 囲碁将棋秋季大会(沖縄県那覇市)

開催日 2025年9月20日(土)
9:00〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 沖縄産業支援センター 1階大ホール
参加資格 沖縄県内の高校生(沖高文連加盟校の生徒)
参加費 無料
クラス・対局形式 囲碁:男女別団体戦
囲碁:男女別個人戦
囲碁:級位認定戦
将棋:男女別団体戦
将棋:男女別個人戦
将棋:級位認定戦
※団体戦は3名1チーム(各校2チームまで)、団体戦と個人戦は兼ねて出場不可
申込 囲碁:締切:9月4日(木)17時
将棋:締切:9月11日(木)17時
開催情報 第49回 沖縄県高等学校文化連盟 囲碁将棋秋季大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

令和7年度 佐賀県シニア囲碁・将棋大会(佐賀県佐賀市)

開催日 2025年12月13日(土)
9:00〜9:40受付、9:50開会式、10:00対局開始
Googleカレンダー登録
会場 佐賀市文化会館 3階 大会議室
参加資格 昭和42年4月1日以前に生まれた佐賀県内在住のアマチュアの方
参加費 1,600円(昼食代含む、当日受付にて支払い)
クラス・対局形式 囲碁 上級者の部(3段以上)
囲碁 中級者の部(初段、2段)
囲碁 初級者の部(初段未満)
将棋 上級者の部(3段以上)
将棋 中級者の部(初段、2段)
将棋 初級者の部(初段未満)
※4回戦スイス方式
※上級者の部は全国健康福祉祭埼玉大会派遣選手選考会を兼ねる
申込 締切:11月28日(金)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 佐賀県長寿社会振興財団様HP|令和7年度 佐賀県シニア囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第16回 沖縄ねんりんピック(沖縄県那覇市)

開催日 2025年9月15日(月・祝)
09:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 沖縄県総合福祉センター 401研修室
参加資格 原則沖縄県内在住者で59歳以上(昭和41(1966)年4月1日以前生まれ)の方
参加費 1,000円
クラス・対局形式 ※予選リーグ2勝通過2敗敗退。決勝トーナメント方式。平手のみ。持ち時間10分、切れたら一手30秒以内。すべての対局で対局時計使用。参加人数に応じて運営判断で変更あり
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟沖縄県支部連合会様HP|第16回 沖縄ねんりんピック

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第23回 りんどうの花 将棋大会(宮崎県宮崎市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 宮崎将棋道場
参加資格 二段以下、初段以下、級位者1〜10級
参加費 1,500円(日将連支部会員は1,000円)
クラス・対局形式 二段の部(二段以下)
初段の部(初段以下)
級位者の部1(1〜5級)
級位者の部2(6〜10級)
級位者の部3(11級以下)
※平手戦、リーグ戦+トーナメント方式、持ち時間10分切れたら30秒
申込 締切:8月23日(土)
開催情報 宮崎西こども将棋教室様HP|第23回 りんどうの花 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

公開講座特別企画「夏休み将棋教室 in 九州産業大学」級位者大会(福岡県福岡市)

開催日 2025年8月21日(木)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 九州産業大学2号館1階グローバルプラザ
参加資格 小学校1年生〜中学3年生
参加費 無料
クラス・対局形式 ゼロから入門
級位者大会
※申し込み多数の場合は抽選
※当日は藤井聡太七冠が視察予定
申込 締切:2025/8/14(木)12:00
申込フォーム
開催情報 九州産業大学様HP|公開講座特別企画「夏休み将棋教室 in 九州産業大学」

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第44回 少年少女囲碁将棋大会(熊本県熊本市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 熊本日日新聞社 本館2Fホール
参加資格 熊本県内在住の中学生以下(未就学児は小学生の部に編入)
参加費 500円
※昼食は各自ご持参ください
申込 締切:8月18日(月)
※ハガキ・FAX・メールにて事前申込
開催情報 日本将棋連盟 熊本県支部連合会様ブログ|第44回 少年少女囲碁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 大分県ジュニア将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
13:00〜受付、13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第2会議室
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小学6年生まで、女子は中学3年生までで、E級で4位以上に入賞していない者)
※上位クラスへのチャレンジは自由です。
※試合形式は参加人数により調整(スイス式または総当たりリーグ)・持ち時間15〜25分の切れ負け
申込 締切:8月7日(木)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回大分県ジュニア将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

2025 大分県秋季将棋大会(大分県大分市)

開催日 2025年9月7日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|2025大分県秋季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第50期記念 大分県将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記|第50期記念 大分県将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第九回 稲荷神社将棋大会~清明戦~(鹿児島県日置市)

開催日 2025年9月21日(日)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 日置市湯田地区公民館
※タイトル戦は稲荷神社
参加資格 全国のアマチュア(海外選手も可)
参加費 【一般】 2,000円
【高校生以下】 1,500円
クラス・対局形式 S級(四段以上)
A級(二段以上)
B級(3級〜初段)
C級(初心者〜4級)
※各クラス上位3名表彰、スイス式予選+本戦トーナメント
※S級優勝者は北川馨三代目清明へのタイトル挑戦権獲得、白薩摩焼将棋駒盾贈呈
来賓棋士 冨田誠也五段
加藤桃子女流四段
申込 締切:9月19日(金)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 さつま支部様HP|第九回稲荷神社将棋大会-清明戦-

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

夏休み大江将棋大会(熊本県熊本市)

開催日 2025年8月16日(土)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 熊本支部遊友将棋教室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 800円
※例会無料券・回数券・割引券利用可
クラス・対局形式 手割戦1リーグ
※スイス式4回戦
※順位賞(1位、2位、3位、5位、10位、15位、BBなど)
※参加賞あり
開催情報 日本将棋連盟熊本支部(遊友こども将棋教室)様HP|夏休み大江将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。