ラベル 九州・沖縄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 九州・沖縄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第8回 大分県ジュニア将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
13:00〜受付、13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第2会議室
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小学6年生まで、女子は中学3年生までで、E級で4位以上に入賞していない者)
※上位クラスへのチャレンジは自由です。
※試合形式は参加人数により調整(スイス式または総当たりリーグ)・持ち時間15〜25分の切れ負け
申込 締切:8月7日(木)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回大分県ジュニア将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

2025 大分県秋季将棋大会(大分県大分市)

開催日 2025年9月7日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|2025大分県秋季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第50期記念 大分県将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第1会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
女性・高校生以下 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記|第50期記念 大分県将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第九回 稲荷神社将棋大会~清明戦~(鹿児島県日置市)

開催日 2025年9月21日(日・祝)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 日置市湯田地区公民館
※タイトル戦は稲荷神社
参加資格 全国のアマチュア(海外選手も可)
参加費 【一般】 2,000円
【高校生以下】 1,500円
クラス・対局形式 S級(四段以上)
A級(二段以上)
B級(3級〜初段)
C級(初心者〜4級)
※各クラス上位3名表彰、スイス式予選+本戦トーナメント
※S級優勝者は北川馨三代目清明へのタイトル挑戦権獲得、白薩摩焼将棋駒盾贈呈
来賓棋士 冨田誠也五段
加藤桃子女流四段
申込 締切:9月19日(金)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟 さつま支部様HP|第九回稲荷神社将棋大会-清明戦-

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

夏休み大江将棋大会(熊本県熊本市)

開催日 2025年8月16日(土)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 熊本支部遊友将棋教室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 800円
※例会無料券・回数券・割引券利用可
クラス・対局形式 手割戦1リーグ
※スイス式4回戦
※順位賞(1位、2位、3位、5位、10位、15位、BBなど)
※参加賞あり
開催情報 日本将棋連盟熊本支部(遊友こども将棋教室)様HP|夏休み大江将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 長崎県小中高生初段獲得戦(長崎県長崎市)

開催日 2025年8月17日(日)
9:40〜受付、10:10開始
Googleカレンダー登録
会場 長崎市北公民館
参加資格 長崎県内の小・中・高校生および未就学児(初段以上の免状保有者は不可)
参加費 初段獲得戦 1,000円
初級戦 500円
クラス・対局形式 初段獲得戦
初級戦
※スイス式3回戦予選(2勝通過2敗失格)、通過者による決勝トーナメント
申込 メールによる事前申込・当日申込
開催情報 子供将棋教室ふぁんたブログ様HP|第6回県小中高生初段獲得戦開催のご案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 茶郎杯 べっぷ火の海まつり将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年8月17日(日)
12:00〜受付、12:30開始
Googleカレンダー登録
会場 別府市中央公民館「公会堂」
参加資格 どなたでも参加できます(県外参加可)
参加費 一般 2,000円
高校生以下・女性 1,000円
クラス・対局形式 A級(3段以上)
B級(2段〜初段)
C級(1級以下)
※スイス式5回戦、持ち時間25分切れ負け
申込 当日受付
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第6回茶郎杯※べっぷ火の海まつり将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 きもの宮下杯 女子将棋大会(宮崎県宮崎市)

開催日 2025年8月3日(日)
10:00〜受付、10:45開始
Googleカレンダー登録
会場 宮交シティ「アポロの泉」
参加資格 女性の方限定
参加費 1,500円
クラス・対局形式 Aトーナメント(予選上位)
Bトーナメント(予選下位)
※予選リーグ後、成績に応じてA/Bトーナメント進出
申込 締切:8月1日(金)(メールまたはDMにてお申込み事前申込)
開催情報 日本将棋連盟 さつま支部様HP|第8回きもの宮下杯 女子将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

大濠公園 教育将棋 子ども将棋名人戦2025(福岡県福岡市)

開催日 2025年8月4日(月)
8:30〜受付、9:00開始
Googleカレンダー登録
会場 大濠公園 日本庭園 茶会館
参加資格 小学1〜6年生(先着32名)
参加費 参加費 500円
クラス・対局形式 講義+詰将棋・対話型指導+大会
※レベル別トーナメント戦、優勝者に賞状授与
申込 6月25日〜8月3日(電話にて事前申込)
開催情報 yume333様ブログ|大濠公園 教育将棋 子ども将棋名人戦2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 大分県中学生将棋名人戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月3日(日)
11:00〜受付、11:30開会、11:40開始
Googleカレンダー登録
会場 J:COMホルトホール大分(302・303会議室)
参加資格 大分県内の中学校に在籍する生徒
参加費 無料
クラス・対局形式 A級:1級以上
B級:2級〜5級
C級:6級以下
※スイス式5対局予定、A級:20分+30秒秒読み、B級:20分切れ負け、C級:15分切れ負け
申込 締切:7月3日(木)
※学校経由での申込
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回 大分県中学生将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 すこやか薬局杯沖縄王将戦(沖縄県沖縄市)

開催日 2025年8月10日(日)
【S級~B級】集合:9時30分 対局開始:10時
【C級~D級】集合:12時30分 対局開始:13時
Googleカレンダー登録
会場 沖縄商工会議所(ホール)
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 無料
クラス・対局形式 S級(三段以上)
A級(初段〜二段)
B級(1級〜4級)
C級(5級〜9級)
D級(10級以下)
※予選リーグ2勝通過2敗敗退、決勝トーナメント方式(平手)
※S〜B級は持ち時間10分切れたら30秒
※D級は時計なし、必要に応じて使用
申込 申込開始:7月7日(月)20:00〜 締切:8月3日(日)23:59(事前申込)
チケット申込
開催情報 日本将棋連盟沖縄県支部連合会様HP|第5回すこやか薬局杯沖縄王将戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 大分県将棋達人戦(大分県豊後大野市)

開催日 2025年8月3日(日)
09:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 A級:満20歳以上の大分県在住者(帰省中の方含む)
B級・C級:満30歳以上の大分県在住者
参加費 2,000円(弁当付き)
クラス・対局形式 A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※A級は2勝通過2敗失格の予選後に決勝トーナメント
※B級・C級はスイス式トーナメント5回戦、並んだ場合は上位2名で優勝決定戦
申込 締切:7月31日(木)(事前申込)
開催情報 大分県将棋掲示板|第1回大分県将棋達人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 別府市長杯小中学生将棋大会(大分県別府市)

開催日 2025年9月14日(日)
11:00〜受付、12:00開始
会場 トキハ別府店 5階特設会場
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 無料
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小6まで、女子は中3までで過去E級入賞歴がない者)
ガールズ(中3までの女子、6級以下)
※上位クラスへのチャレンジは自由
※クラスごとに総当たり、予選リーグ+決勝トーナメント、またはスイス式を採用。持ち時間切れ負け制
申込 締切:9月8日(月)※メール、FAXにて事前申込
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第2回 別府市長杯小中学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第7回 ゴーゴー行橋将棋名人戦(福岡県行橋市)

開催日 2025年8月3日(日)
会場 行橋市中央公民館
参加資格 どなたでも参加できます
クラス・対局形式 A級(三段以上)
B級(二段以下)
C級(1級以下)
申込 締切:7月10日(木)
開催情報 第7回 ゴーゴー行橋将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第37回 筑後地方アマ竜王戦(福岡県大牟田市)

開催日 2025年7月20日(日)
9:00〜受付、10:30開始
会場 大牟田市三川地区公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 有段者(高校生以上) 1,000円
有段者(中学生以下・女性) 500円
無段者(高校生以上) 700円
無段者(中学生以下・女性) 500円
クラス・対局形式 有段者の部(表彰:優勝・準優勝)
無段者の部(表彰:優勝・準優勝)
※青野照市九段による指導対局・有段者決勝戦大盤解説あり
申込 当日受付
開催情報 yume333様ブログ|第37回 筑後地方アマ竜王戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 大分県将棋達人戦(大分県豊後大野市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:00〜受付、10:00開始
会場 豊後大野市中央公民館
参加資格 A級:満20歳以上の大分県在住者(帰省中含む)
B級・C級:満30歳以上の大分県在住者
参加費 2,000円(弁当付き)
クラス・対局形式 A級(3段以上、自由参加)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
※A級:2勝通過2敗失格の予選後に決勝トーナメント
※B級・C級:スイス式トーナメント5回戦、並びの場合は優勝決定戦
申込 締切:7月31日(木)
※電話またはメールにて事前申込
開催情報 大分県将棋掲示板|第1回 大分県将棋達人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第19回 熊本県支部団体交流戦(熊本県熊本市)

開催日 2025年8月17日(日)
9:00〜受付、10:00開始(予定)
会場 熊本日日新聞社本社
参加資格 熊本県内の日本将棋連盟の支部会員(3人1組)
参加費 1チーム(3名) 3,000円
クラス・対局形式 ※スイス式トーナメント4回戦(予定)
※全チームに賞品あり
申込 締切:8月8日(金)(メールにて事前申込)
開催情報 日本将棋連盟熊本県支部連合会様ブログ|第19回 熊本県支部団体交流戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第30回記念 北九州将棋フェスティバル 森下 卓杯 こども将棋昇竜戦2025(福岡県北九州市)

開催日 2025年10月4日(土) 10:00〜
会場 北九州国際会議場・AIMビル3F会議室
参加資格 小・中学生
参加費 無料
クラス・対局形式 Aクラス(有段者 定員48名)
Bクラス(4級~10級 定員48名)
Cクラス(11級以下 定員48名)
申込 7/28(月)受付開始予定
開催情報 第30回記念 北九州将棋フェスティバル 公式HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第11回 RKK少年少女囲碁将棋大会(熊本県熊本市)

開催日 2025年8月9日(土)
8:40〜受付、9:00〜12:30 開始
会場 くまもと県民交流館パレア 10階 パレアホール・会議室
参加資格 熊本県在住または熊本県にゆかりのある、年長〜中学3年生までの児童生徒
参加費 500円(会場徴収、釣銭なしで用意)
入門教室:無料
クラス・対局形式 将棋:交流戦の部(80人)
将棋:トーナメントの部(20人、時計使用)
申込 締切:7/31(木)(事前申込)
申込フォームはこちら UPDATE!!
開催情報 RKK様公式HP|RKK少年少女囲碁将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2025(大分県大分市)

開催日 2025年7月21日(月・祝)
12:00〜受付、12:50開始
会場 J:COMホルトホール大分 3階大会議室
参加資格 大分県内または福岡県吉富町の小中高生(未就学児含む)、または同地域の小中高校に在学する児童・生徒(高専3年生まで)
参加費 500円
クラス・対局形式 【小中高生共通部門】スーパーリーグ戦(3段以上)
【中高生部門】A級(1級以上)、B級(2〜5級)、C級(6〜9級)
【小学生部門】A級(1級以上)、B級(2〜5級)、C級(6〜9級)、D級(初心者)、E級(初心者で未入賞)
【ガールズ部門】クイーン戦(女性・6級以下)
※参加人数により、(1)総当たりリーグ (2)スイス式トーナメント (3)予選リーグ+決勝トーナメント のいずれかを採用。すべて切れ負け制
審判長 豊川孝弘七段
申込 締切:7/17(木)(事前申込)
申込フォーム
開催情報 大分みらい信用金庫様HP|みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。