ラベル 宮城 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宮城 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

令和7年度 東日本大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年8月25日(月)〜29日(金)
団体戦[8/25(月)〜27(水)]
個人戦[8/28(木)・29(金)]
女流戦[8/28(木)・29(金)]
会場 東京エレクトロンホール宮城(601大会議室 他)
参加資格 北海道・東北・北信越・関東地区の大学選抜
クラス・対局形式 団体戦
個人戦
女流戦
申込 女流戦:申込フォーム
開催情報 東北学生将棋連盟様Xアカウント|令和7年度東日本大会実施要項

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

東北地区学生OB大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年9月14日(日)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 東京エレクトロンホール宮城 401会議室
参加費 1チーム 4,500円(1人 1,500円)
※昼食なし、当日支払
クラス・対局形式 団体戦(3人1チーム)
※1〜2名参加でも可、合同チームを調整
※持ち時間15分30秒、方式は参加数による
申込 締切:8月31日(日)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 宮城将棋 掲示板|東北地区学生OB大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

多賀城納涼将棋大会(宮城県多賀城市)

開催日 2025年8月17日(日)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 多賀城市市民活動サポートセンター
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,200円
学生 1,000円
クラス・対局形式 4対局制(切れ負け25分、秒読み付15分+30秒、フィッシャー7分+7秒、カナダ式15分+10手5分)
※対局ごとにルールが変わり、設定は当日ランダムに発表
申込 事前申込
申込フォーム
開催情報 多賀城将棋ラボ様HP|多賀城納涼将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第6回 一番町青空こども将棋名人戦(宮城県仙台市)

開催日 2025年9月23日(火・祝)
10:15〜受付、11:00開始
会場 サンモール一番町商店街アーケード内
参加資格 小学生以下(定員:各クラス先着16名、事前申込)
参加費 1,000円(昼食なし)
クラス・対局形式 チャンピオンクラス
チャレンジャークラス
※総平手戦トーナメント方式(チャンピオンクラスのみ持ち時間各10分・30秒秒読み)
申込 締切:9月1日(月)(事前申込)
※メールもしくは電話、FAXにて申込
開催情報 第6回 一番町青空こども将棋名人戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

古川王将会支部主催 台町道場五月杯(宮城県大崎市)

開催日 Bクラス(二段以下):2025年5月3日(土・祝) 9:30〜受付、10:00開始
オープンクラス:2025年5月4日(日・祝) 9:30〜受付、10:00開始
会場 台町将棋道場
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 1,500円(昼食、参加賞付き)
クラス・対局形式 Bクラス(二段以下)
※持ち時間15分、切れた後一手30秒、5位まで入賞
オープンクラス
※持ち時間15分、切れた後一手30秒、5位まで入賞
申込 当日受付
開催情報 宮城将棋様掲示板|古川王将会支部大会 台町道場五月杯

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 佐藤伝杯争奪将棋団体戦(宮城県仙台市)

開催日 2025年6月29日(日)
9:20〜受付、10:00開始
会場 東京エレクトロンホール宮城 601号室
参加資格 どなたでも参加できます(県外からの参加OK)
※1名参加も可、希望クラス明示で編成
参加費 1チーム 4,500円(社会人・大学生)
1チーム 3,000円(小・中・高校生・女性)
1人 1,000円(仙台中央支部会員、宮城県内将棋支部・支部長)
クラス・対局形式 SS級(4チーム)
S級(8チーム)
A級(8チーム)
B級(8チーム)
C級(8チーム)
※25分切れ負け、希望クラスで組み合わせ・主催者振り分けあり
申込 事前申込
開催情報 宮城将棋様HP 掲示板|第4回佐藤伝杯争奪将棋団体戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ねんりんピック岐阜2025 仙台市派遣選手選抜大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年5月10日(土)
12:30〜受付、13:00開始
会場 宮城県障害者福祉センター 大会議室
参加資格 仙台市在住、満60歳以上(全国大会出場は3年に1度)
※第35回・36回大会出場者は不可
参加費 無料
クラス・対局形式 派遣選抜戦
※上位3名を全国大会派遣
申込 当日受付可
開催情報 宮城将棋様HP 掲示板|第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 仙台市派遣選手選抜大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第109回 東北学生将棋大会[春季大会](宮城県仙台市)

開催日 団体戦 2025年5月3日(土・祝)〜4日(日・祝)
個人戦 2025年5月5日(月・祝)〜6日(火・振休)
会場 東京エレクトロンホール宮城
クラス・対局形式 団体戦(5月3日・4日)
個人戦 A級・B級(5月5日・6日)
開催情報 東北学生将棋連盟様 掲示板|第109回東北学生将棋大会(春季大会)のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

多賀城級位者交流将棋大会(宮城県多賀城市)

開催日 2025年4月27日(日)
12:40〜受付、13:00開始
会場 山王地区公民館 3階 第一会議室・第二会議室
参加資格 級位者
参加費 一般 1,200円
学生 1,000円
クラス・対局形式 4対局制(進行次第で5回戦の可能性あり)
※1〜4級の対局は持ち時間10分・秒読み30秒
※その他40分経過で持ち時間2分・秒読み30秒の時計設置の場合あり
申込 当日受付
下記リンク先記載のメールアドレスへ申込
開催情報 多賀城将棋ラボ様HP|多賀城級位者交流将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

多賀城春季将棋大会(宮城県多賀城市)

開催日 2025年4月29日(火・祝)
12:15〜受付、12:45開始
会場 多賀城市民活動サポートセンター
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,200円
学生 1,000円
クラス・対局形式 ※4対局制(スイス式トーナメントベース)
※対局時計使用(持ち時間15分・秒読み30秒)
申込 当日受付
こちらのフォームもしくは下記リンク記載のメール宛にて申込
開催情報 多賀城将棋ラボ様HP|多賀城春季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

光明寺杯獲得将棋大会(宮城県大崎市)

開催日 2025年4月20日(日)
9:30〜受付、10:00開始
会場 斗瑩山光明寺
参加資格 どなたでも参加可能
参加費 支部会員 1,500円
会員外 2,000円
クラス・対局形式 ※持ち時間15分、切れた後1手30秒
入賞5位まで・ラッキー賞あり
申込 当日受付
開催情報 宮城将棋様 掲示板|板光明寺杯獲得将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

登米支部 春季将棋大会(宮城県登米市)

開催日 2025年4月6日(日)
9:00〜受付、10:00開始
会場 西郷公民館
参加資格 どなたでも参加可能
参加費 一般男性 1,500円
女性 1,000円
高校生以下 1,000円
登米支部会員 1,000円
支部長 1,000円
クラス・対局形式 A級(三段以上)
B級(二段〜1級)
C級(2級以下)
※スイス方式トーナメント5回戦、持ち時間15分・使い切ったら30秒秒読み
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 登米支部様HP|登米支部春季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第38回 アマ竜王戦 宮城県大会 付属一般大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年4月20日(日) 13:00開始
会場 東京エレクトロンホール宮城
参加資格 県内外問わずどなたでも参加可能
参加費 1,000円
クラス・対局形式 A級(有段者)
B級(級位者)
※各クラス点数制4対局
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 杜の都支部 加部道場様HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第50回 中学生将棋名人戦 南東北予選 付属一般大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年5月11日(日) 13:00開始
会場 東京エレクトロンホール宮城
参加資格 県内外問わずどなたでも参加可能
参加費 1,000円
クラス・対局形式 A級(有段者)
B級(級位者)
※各クラス点数制4対局
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 杜の都支部 加部道場様HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

多賀城市長杯交流将棋大会(宮城県多賀城市)

開催日 2025年3月20日(木・祝)
9:30〜受付、10:00開会、16:00終了
会場 多賀城市市民活動サポートセンター・3階大会議室等
参加資格 市外・県外の方の参加OK
参加費 一般 2,000円
学生 1,500円
クラス・対局形式 5対局制(棋力や成績の近い人同士で対局)
※持ち時間各10分(秒読み30秒)
※級位者同士の対局は時計なしの場合あり
※5戦全勝者は「優勝決定戦」に進出
申込 定員:81名(先着制)
申込フォーム
開催情報 多賀城将棋ラボ様|2025多賀城市長杯交流将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第54回 全国支部将棋対抗戦 宮城県一般大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年3月16日(日) 13:00開始
会場 東京エレクトロンホール宮城
参加資格 県内外問わずどなたでも参加可能
参加費 1,000円
クラス・対局形式 A級(有段者)
B級(級位者)
※各クラス点数制4対局
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 杜の都支部様HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

あぶQ囲碁・将棋大会(宮城県角田市)

開催日 2025年3月20日(木・祝)
8:30〜受付、9:00開始
会場 阿武隈急行線角田駅2階 ホール・サークル室
参加資格 角田市民及び阿武隈急行線に乗って会場までお越しいただける方
参加費 無料
クラス・対局形式 囲碁:変則リーグ戦(スイス方式)
将棋:予選・ブロック戦、決勝・トーナメント戦
※参加人数によって試合方式変更の可能性あり
申込 締切:2月28日(金)
開催情報 白石市将棋普及指導員様ブログ | あぶQ囲碁・将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

令和6年度 東北オール学生選手権(宮城県仙台市)

開催日 ①団体戦:2025年3月29日(土) 9:30〜受付、10:00開始
②個人戦:2025年3月30日(日) 9:30〜受付、10:00開始
会場 東京エレクトロンホール宮城 401、602会議室
参加資格 東北地区在住の小・中・高・大学生・大学院生
参加費 ①団体戦 1チーム 3,000円
②個人戦 A級 1,000円/B級 500円
クラス・対局形式 ①団体戦(3人1チーム)
※スイス式トーナメント4回戦・持ち時間15分切れたら30秒秒読み
②個人戦 A級(有段者)/B級(級位者)の2クラス
※スイス式トーナメント5回戦・持ち時間:10分30秒
申込 締切:事前申込
①団体戦 申込フォーム
②個人戦 申込フォーム
開催情報 東北学生将棋連盟様Xアカウント | 令和6年度東北オール学生選手権

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

2025 多賀城市長杯こども交流将棋大会(宮城県多賀城市)

開催日 2025年3月22日(土)
13:00〜受付、13:30開会、16:00終了
会場 多賀城市市民活動サポートセンター 3階大会議室等
参加資格 小学生以下(48名 幼稚園・保育園含む 定員先着制)
※級位を持っている人は6級以下
参加費 無料
クラス・対局形式 参加者同士で対戦
※ポイントに応じて賞品あり
※優勝〜第3位には市長杯賞状
※全員に参加賞
申込 事前申込制
申込みフォーム
開催情報 多賀城将棋ラボ様HP | 2025 多賀城市長杯こども交流将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 奥山杯争奪将棋大会(宮城県仙台市)

開催日 2025年3月2日(日) 9:00〜受付、9:45開会式
会場 東京エレクトロンホール宮城4階
参加資格 どなたでも参加可能(定員先着80名)
参加費 一般 1,500円
女性・高校生以下 1,000円(昼食は各自)
クラス・対局形式 Sクラス(三段以上)
Aクラス(二段~1級)
Bクラス(2級以下)
※総平手、点数制5回戦
※持ち時間15分、切れたら1手30秒
※各クラス3位まで入賞
※参加者対象のお楽しみ抽選会あり
申込 当日受付(先着順)
開催情報 宮城将棋 - 掲示板 | 第9回奥山杯争奪将棋大会のご案内

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。