ラベル 北陸・信越・東海 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北陸・信越・東海 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

こども将棋大会 豊田自動織機杯(愛知県豊田市)

開催日 2025年9月28日(日)
1部:小学1年生〜3年生 9:00〜受付、9:20開会式
2部:小学4年生〜6年生 12:00〜受付、12:20開会式
Googleカレンダー登録
会場 亀岳林 万松寺 白龍館2階 白龍ホール
参加資格 小学1年生〜6年生
※小学校入学前の将棋経験者は小学1年生の部で申し込み可
参加費 無料
クラス・対局形式 1部: 小学1年生〜3年生
2部: 小学4年生〜6年生
※学年別に各32名先着
※予選と決勝トーナメントで優勝・準優勝・第3位を決定
申込 締切:9月21日(日) ※メールにて申込
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP|こども将棋大会 豊田自動織機杯

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ルビットタウン高山こども将棋まつり こども将棋大会(岐阜県高山市)

開催日 2025年8月24日(日)
10:00〜受付、10:15開始
※こども将棋大会は13:00〜
Googleカレンダー登録
会場 ルビットタウン高山
参加資格 小中学生以下
参加費 1,000円
クラス・対局形式 名人戦(中級者以上)
新人王戦(初級者)
ドラゴンキッズ戦(初心者・女子など)
※決勝はプロ棋士の解説付き、早指し大会あり
申込 事前申し込み
申込フォーム
開催情報 ルビットタウン高山こども将棋まつり公式HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

新発田支部 納涼大会(新潟県新発田市)

開催日 2025年9月28日(日) 13:30開始
会場 新発田市中央公民館(文化会館内) 和室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
高校生以下・女性 500円
クラス・対局形式 一般大会
※一位~四位に入賞景品あり、全員に参加賞あり
申込 当日受付
開催情報 新潟県支部連合会様HP 掲示板|納涼大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

新発田支部 真夏のオープン大会(新潟県新発田市)

開催日 2025年8月3日(日) 13:30開始
会場 新発田市中央公民館(文化会館内) 和室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
高校生以下・女性 500円
クラス・対局形式 一般大会
※一位~四位に入賞景品あり、全員に参加賞あり
申込 当日受付
開催情報 新潟県支部連合会様HP 掲示板|真夏のオープン大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

かすがい ふれあい将棋大会&講座2025(愛知県春日井市)

開催日 2025年10月18日(土)
9:30〜受付、10:00開始
会場 春日井市本庁舎12階 大会議室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 大会参加費 共通 1,000円
指導対局 中学生以下 1,000円
高校生以上 2,000円
クラス・対局形式 こども大会
1.小学生低学年
2.小学生高学年
3.中学生
おとな大会(高校生以上)
※女流棋士または指導員による指導対局含む
指導棋士 室田伊緒女流三段
森本理子女流1級
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP|かすがい ふれあい将棋大会&講座2025

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第67回 みずほ汽車まつり こども将棋大会(岐阜県瑞穂市)

開催日 2025年8月24日(日)
12:30〜受付、13:00開始
Googleカレンダー登録
会場 瑞穂市民センター
参加資格 小学生から中学生までのお子さま
申込 ※事前申込
申込フォーム
開催情報 瑞穂市商工会様HP|第67回 みずほ汽車まつり こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第1回 三条早指し選手権(新潟県三条市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:20〜受付、9:40開始
会場 三条市中央公民館 3階 講義室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
チャレンジクラス 無料
クラス・対局形式 Aクラス 三段以上および無差別
Bクラス 二段〜2級程度
Cクラス 3級以下
チャレンジクラス 中学生以下で大会経験の少ない人向け
※フィッシャールール(持ち時間5分+1手5秒加算)、チェスクロック使用
申込 締切:2025年8月28日(木)
※メールにて事前申込
開催情報 ののいち奇襲マニア様ブログ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第13回 のと里山空港団体戦(石川県輪島市)

開催日 2025年9月7日(日)
Googleカレンダー登録
会場 能登空港会議室
参加資格 能登地区に在住または通勤者
参加費 主催者にお問い合わせください
開催情報 日本将棋連盟石川県支部連合会様HP|将棋大会・イベント情報

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

甘利信夫杯将棋大会(長野県長野市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
9:15〜受付、10:00開始(9:50〜開会式)
Googleカレンダー登録
会場 安茂里公民館
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,000円
学生・障害者・女性 500円
※昼食なし
クラス・対局形式 Aクラス(二段以上)
Bクラス(初段以下、級位者)
Cクラス(初心者大歓迎)
※総当たりリーグ戦予定(申込数により変更あり)
※持ち時間15分30秒、勝ち2点・負け-1点で集計
申込 申込期間:〜8月8日(木) ※事前申込
当日受付あり
開催情報 日本将棋連盟 長野安茂里支部様HP|甘利信夫杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第11回 高井寺将棋大会(長野県上高井郡高山村)

開催日 2025年8月3日(日)
9:30〜開始、16:00ごろまで
Googleカレンダー登録
会場 高井山・高井寺 本堂
参加資格 どなたでも参加できます(将棋実践教室は小・中学生)
参加費 無料(昼食付き)
※付き添いの方も昼食あり
クラス・対局形式 ①将棋実践教室(小・中学生対象)
②第254回須高支部大会 同時開催
※駐車場あり
昨年の開催の様子
申込 当日受付
開催情報 長野県将棋情報サイト様 掲示板|第11回高井寺(こうせいじ)将棋大会のお知らせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

松本支部 小中高生 初段免状獲得戦(長野県松本市)

開催日 2025年8月3日(日)
9:15〜受付、9:45開始
Googleカレンダー登録
会場 松本市鎌田地区公民館 一階中会議室
参加資格 2025年8月3日時点で小中高生かつ段位免状未取得の松本支部学生会員
または免状権利取得後に松本支部に同日入会可能な方(年会費4,000円)
参加費 1,000円
※昼食は別会計で注文自由
クラス・対局形式 ※持ち時間15分30秒、当日の参加人数により決定(6〜8局予定)
※勝敗により合否を決定(全勝〜2敗まで条件あり)
※3敗は不合格、全局消化要
開催情報 長野県将棋情報サイト様 掲示板|松本支部 小中高生 初段免状獲得戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

令和7年度市民将棋大会(新潟県新発田市)

開催日 2025年8月17日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 新発田市生涯学習センター 1階 多目的ホール
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 500円
クラス・対局形式 Aクラス(無差別)
Bクラス(初段以下)
シニアの部(60歳以上)
ジュニアの部(小・中学生)
※総平手戦・予選リーグ後に決勝トーナメント
申込 7月22日(火)〜8月1日(金)
※窓口もしくは電話にて事前申込
開催情報 新発田市HP|市民将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

サンライブまつり めざせ!将棋名人 小・中学生(愛知県みよし市)

開催日 2025年7月26日(土)
9:30〜開始
Googleカレンダー登録
会場 みよし市図書館学習交流プラザサンライブ 3階 会議室1・2
参加資格 小・中学生
参加費 無料
開催情報 みよし市HP|サンライブまつり めざせ!将棋名人 小・中学生

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小学生将棋大会(愛知県知多郡東浦町)

開催日 2025年8月17日(日)
8:40〜受付、9:30開始
Googleカレンダー登録
会場 メモリー とんがったスタイル 文化センター
参加資格 東浦町内在住、在学の小学生
参加費 200円
クラス・対局形式 低学年の部
高学年の部
※クラス別リーグ戦
申込 7月7日(月)〜8月14日(木)
※メモリー とんがったスタイル 文化センター内の町文化協会事務局へ申込(電話可)
開催情報 東浦町HP|小学生将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

令和7年度 第2回定期順位戦(岐阜県岐阜市)

開催日 2025年8月24日(日)
10:00〜受付、10:30開会式
会場 ハートフルスクエアG 2F 大研修室他
参加資格 居住地不問
※自身の棋力に応じたクラスに参加
参加費 一般 2,000円
75歳以上・身障者・大学生 1,500円
C級 1,500円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 S級
A級
B級
C級
小学生中級
小学生初級
※スイス方式4対局(小学生は5対局)
※公認将棋指導員による無料指導対局あり
B級優勝者→次回からはA級へ出場
申込 締切:2025年7月6日(日)(事前申込)
当日受付可
チケット申込
開催情報 日本将棋連盟岐阜県支部連合会様HP|令和7年度第一回定期順位戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第18回 射水市児童クラブ連合会「オセロ・将棋大会」(富山県射水市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:40〜開始(〜12:30予定)
Googleカレンダー登録
会場 救急薬品市民交流プラザ ふれあいホール
参加資格 射水市児童クラブに入会している小学生
参加費 無料
クラス・対局形式 将棋(小学4~6年)
※先着40名
申込 締切:2025年7月25日(金)
開催情報 マイ広報紙|第18回 射水市児童クラブ連合会「オセロ・将棋大会」

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

中能登町将棋大会(石川県鹿島郡中能登町)

開催日 2025年7月20日(日)
9:00〜受付、10:00〜開始
Googleカレンダー登録
会場 ラピア鹿島 2F会議室
参加資格 どなたでも参加できます(小学生の部あり)
参加費 一般 2,000円(昼食代込み)
小・中・高校生 無料
クラス・対局形式 一般の部:A級
一般の部:B級
小学生の部
※各級1〜3位に豪華賞品あり、敗者復活あり
開催情報 日本将棋連盟石川県支部連合会HP|中能登町将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第15回 三島市長杯将棋大会(静岡県三島市)

開催日 2025年8月10日(日)
9:10〜受付(子供大会)、12:45〜受付(一般大会)
Googleカレンダー登録
会場 三島市民文化会館 3階大会議室
参加資格 子供大会:小学生以下(午後併願可)
一般大会:制限なし
参加費 子供大会:1,000円(三島支部会員 500円)
一般:1,500円(三島支部会員 1,000円)
中高生以下:1,000円(三島支部会員 500円)
指導対局(一般):1,000円、高校生以下:無料
クラス・対局形式 Aクラス(三段以上)
Bクラス(二段以下)
Cクラス(小学生以下有段者)
Dクラス(小学生以下級位者)
※スイス式・子供大会は4対局(C:15分切負、D:時計不使用)
※一般大会は5対局・20分切負
招待棋士 八代弥八段
申込 メールにて事前申込
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|第15回 三島市長杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

小澤将棋教室 春季将棋大会(静岡県藤枝市)

開催日 2025年7月20日(日)
10:30〜受付、11:00開始
Googleカレンダー登録
会場 小澤将棋教室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 教室生徒・OB・OG 1,000円
支部会員 1,500円
一般 2,000円
クラス・対局形式 A級(有段者対象)
B級(級位者〜初心者対象)
※スイス式4回戦(30分切れ負け)
申込 メールにて事前申込
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|小澤将棋教室 春季将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

恵那市文化祭 将棋大会(岐阜県恵那市)

開催日 2025年10月12日(日)
09:00〜受付、09:30開始
Googleカレンダー登録
会場 恵那文化センター 和室
参加費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
クラス・対局形式 A組
B組
※午前:予選リーグ戦、午後:決勝トーナメント
開催情報 恵那市HP|恵那市文化祭 将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。