ラベル 名古屋市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 名古屋市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

守山児童館こども将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年8月30日(土)
9:30〜12:00
Googleカレンダー登録
会場 なごホーム(守山児童館)
参加資格 名古屋市在住の小学生
参加費 無料
クラス・対局形式 低学年の部(16名)
高学年の部(16名)
※各部で優勝・準優勝・3位(2名)を決定
申込 締切:2025/08/07(木)
※事前申込
開催情報 わくわくキッズナビ様HP|守山児童館こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第12回 板谷杯将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年10月25日(土)
12:20〜受付、13:00開始〜16:10終了
Googleカレンダー登録
会場 太閤山 常泉寺
参加資格 幼児
小学生
中学生 (2025年9月1日時点での学年で申し込み可能)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 Aクラス 有段者 定員:16名
Bクラス 1~5級 定員:16名
Cクラス 6級以下 定員:16名
※初心者から有段者まで参加できる3クラス
申込 近日受付開始 ※先着順受付、定員になり次第締切(近日受付開始)
開催情報 名古屋徳川ライオンズクラブ様Instagram|第12回 板谷杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

こども将棋大会 豊田自動織機杯(愛知県豊田市)

開催日 2025年9月28日(日)
1部:小学1年生〜3年生 9:00〜受付、9:20開会式
2部:小学4年生〜6年生 12:00〜受付、12:20開会式
Googleカレンダー登録
会場 亀岳林 万松寺 白龍館2階 白龍ホール
参加資格 小学1年生〜6年生
※小学校入学前の将棋経験者は小学1年生の部で申し込み可
参加費 無料
クラス・対局形式 1部: 小学1年生〜3年生
2部: 小学4年生〜6年生
※学年別に各32名先着
※予選と決勝トーナメントで優勝・準優勝・第3位を決定
申込 締切:9月21日(日) ※メールにて申込
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP|こども将棋大会 豊田自動織機杯

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 名古屋城こども王位戦 予選大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年8月2日(土)
8:30〜受付(1〜3年生)、13:00〜受付(4年〜中3)
会場 吹上ホール
参加資格 小学1〜3年生(各学年200人)
小学4〜6年生(各学年150人)
中1〜3年生(各学年50人)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 各学年別での大会
※3局制(2連敗で終了)、3連勝者は決勝進出者決定トーナメントへ
※持ち時間15分、秒読みなし、時間切れ負け
※各学年上位2名が名古屋城本丸御殿で行われる決勝大会(9/20予定)へ進出
申込 締切:7月25日(金)
申込フォーム
開催情報 名古屋城こども王位戦 予選大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第9回 中部オール学生団体戦(愛知県名古屋市)

開催日 2025年8月11日(月・祝)
9:00〜受付、9:30開始
会場 名進研ホール
参加資格 小学生〜大学院生(対局できれば幼児も可)
※3名1組、学校・クラブ問わず自由なメンバー構成可
参加費 1人 1,000円(3名1組 3,000円)
※名進研将棋教室の生徒は無料
クラス・対局形式 初級者クラス(初心者〜5級)
中級者クラス(5級〜2級)
上級者クラス(2級〜二段)
最強クラス(三段以上)
※全5対局、事前申込制、奨励会員も参加可、個人全勝賞あり
申込 6月23日(月)〜8月3日(日) ※メールにて受付
開催情報 名進研カップ第9回 中部オール学生団体戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第93回 東海三県高校将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年7月21日(月・祝)
9:00開場、9:30〜団体戦開始(終了予定16:45頃)
会場 愛知県教育会館
参加資格 愛知県、岐阜県、三重県の高等学校に在籍する生徒(1チーム3名、同一校に限る)
参加費 無料
クラス・対局形式 団体戦(1チーム3名)
※各リーグ原則6チームによる5回戦リーグ戦。7チーム以上はスイス式5回戦。
※Aリーグ:東海、鶯谷、明和、高田、南山男、旭丘。
※各リーグ間で上位・下位2校ずつ入れ替え戦あり。
申込 締切:7月11日(金)
下記リンク先の申込書をダウンロードの上、郵送にて申込
開催情報 日本将棋連盟東海普及連合会様HP|第93回 東海三県高校将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第2回 高座杯 夏休み あつたこども将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年7月30日(水)
12:00〜受付、13:00開始
会場 賀城園 大広間
参加資格 小学生(未就学児も可)
参加費 1,000円(参加賞あり)
クラス・対局形式 小学2年以下
小学3・4年
小学5・6年
※全144名、3位まで賞状・賞品、決勝戦は特別対局室で実施
申込 締切:7月22日(火)(事前申込)
※申込多数の場合は抽選
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟東海普及連合会様HP|第2回 高座杯 夏休み あつたこども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 杉本賞 ソーネ子ども将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年5月25日(日)
9:00〜受付、10:00開始
会場 ソーネホール
参加資格 愛知・岐阜・三重にお住まいの小学生の方(5才以下も申込可)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 小学生低学年以下の部(32名)
小学生高学年の部(48名)
※予選リーグ・決勝トーナメント方式、指導対局・自由対局あり
申込 締切:2025年5月13日(火)
※応募多数の場合は抽選
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟東海普及連合会様HP|第5回 杉本賞 ソーネ子ども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 名城大学杯将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年6月15日(日)
09:00〜受付、10:00開始
同時開催:第38回全国高等学校将棋竜王戦 愛知県予選
会場 名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 南館
参加資格 未就学児、小学生、中学生、高校生
参加費 500円
クラス・対局形式 ①小学生(2年生以下)
②小学生(3・4年生)
③小学生(5・6年生)
④中学生
⑤高校生
※応募多数の場合は抽選、定員300名
申込 締切:6月8日(日)19:00
申込フォーム
開催情報 第8回 名城大学杯将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第37回 ねんりんピック岐阜2025将棋交流大会 名古屋市選手団選考会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年5月10日(土) 9:30〜受付、10:00開始
会場 名古屋市高齢者就業センター 5階大会議室
参加資格 ①名古屋市在住者
②60歳以上の方(昭和41年4月1日以前生まれ)
③令和6年度の第36回鳥取大会に選手として参加していない方(2年連続出場不可)
参加費 1,000円
クラス・対局形式 予選2勝で決勝トーナメント
申込 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP | 第37回ねんりんピック岐阜2025 名古屋市選手団選考会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第21回 愛知県支部連合会 初・二・三段位獲得将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年2月11日(火・祝) 9:30〜受付
会場 愛旅連ビル3F会議室
参加資格 愛知県・岐阜県・三重県在住の高校生以下
※現在の段位・級位にかかわらず参加可能
※特別奨励免状授与者、および過去優勝者は参加不可
参加費 高校生 1,500円(支部会員は1,200円)
中学生以下 1,000円(支部会員は800円)
クラス 初段コース
二段コース
三段コース
申込締切 当日受付
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP 大会・イベント情報

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ちゅうでん こども将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年2月8日(土) 9:30〜受付
会場 名古屋プライムセントラルタワー13階
参加資格 愛知・岐阜・三重・静岡・長野在住の小学1年生~6年生で将棋のルールがわかる方
参加費 無料
クラス 低学年の部(1年生・2年生)
中学年の部(3年生・4年生)
高学年の部(5年生・6年生)
各部定員32名(応募者多数の場合は抽選)
申込締切 2025年1月19日(日)23時59分まで
開催情報 一歩応援 藤井聡太さん×中部電力 特設サイト

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第92回 東海三県高校将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年2月2日(日) 9:00〜開場
会場 愛知県教育会館7階 教育振興会議室
参加資格 愛知県、岐阜県、三重県にある高等学校の生徒
同一校の生徒3名で1チーム(各校1チーム限定)
参加費 無料
申込締切 2025年1月17日(金)必着
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP 大会・イベント情報

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

早指し戦トーナメント(愛知県名古屋市)

開催日 2025年2月2日(金) 9:30〜受付
会場 名古屋港湾会館 第1会議室
参加資格 県外在住者、支部会員でない方でも参加できます
参加費 500円
申込締切 当日会場で受付
開催情報 日本将棋連盟 東海普及連合会様HP 大会・イベント情報

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ハチワンダイningバーpresents 第1回 囲碁将棋合同大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年1月26日(日) 9:00〜受付開始
会場 さかえビル2F
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 A・Bクラス 3,000円
ペア将棋 1人 2,500円
クラス・対局形式 Aクラス:有段者16名
Bクラス:級位者16名
ペア将棋:2名1組 16名
開催情報 ハチワンダイningバー新栄コスミ店様 X公式アカウント

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第7回 熱田こども将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2024年1月25日(土) 9:00〜受付
会場 熱田神宮文化殿講堂
※ 公共交通機関でお越しください アクセス
参加資格 小学生以下のお子様
参加費 1,000円
クラス A(小学2年生以下)
B(小学3・4年生)
C(小学5・6年生)
各クラス定員64名(応募多数の場合は抽選)
指導棋士 木村一基九段
柵木幹太四段
宮嶋健太四段
中山則男指導棋士六段
竹内貴浩指導棋士四段
中澤沙耶女流二段
山口稀良莉女流1級
岩佐美帆子女流1級
山口仁子梨女流1級
森本理子女流2級
第6回大会の様子 第6回 熱田こども将棋大会が熱田神宮で今年も開催されました。(エクセルイン名古屋熱田様HPより)
第6回大会結果(日本将棋連盟東海普及連合会HP様より)
申込締切 2025年1月17日(金)
申込みフォーム
開催情報 第7回熱田こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

名東福祉会館 新春将棋大会(愛知県名古屋市)

開催日 2025年1月10日(金) 10:00〜
会場 名東福祉会館 茶室・将棋室
参加資格 当館で段級の認定を受けた方
参加費 無料
クラス・対局形式 当日会場で説明
申込 締切:12月14日(土曜日)
開催情報 名東福祉会館様HP | 新春将棋大会、新春囲碁大会の開催が決定しました 参加者募集のおしらせ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。