第1回 三条早指し選手権(新潟県三条市)

開催日 2025年8月31日(日)
9:20〜受付、9:40開始
会場 三条市中央公民館 3階 講義室
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
チャレンジクラス 無料
クラス・対局形式 Aクラス 三段以上および無差別
Bクラス 二段〜2級程度
Cクラス 3級以下
チャレンジクラス 中学生以下で大会経験の少ない人向け
※フィッシャールール(持ち時間5分+1手5秒加算)、チェスクロック使用
申込 締切:2025年8月28日(木)
※メールにて事前申込
開催情報 ののいち奇襲マニア様ブログ

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 村田智弘七段杯争奪将棋大会(兵庫県高砂市)

開催日 2025年10月13日(月・祝)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 高砂市文化会館東館2階ぼっくりんホール
参加資格 団体戦: 有段者または級位者(先着16チーム受付)
個人戦: 有段者または級位者(各クラス先着32名受付)
参加費 団体戦 6,000円(1チーム)
個人戦 2,000円(1人)
中学生以下 1,500円(1人)
クラス・対局形式 団体戦(無差別級)
個人戦(有段者の部)
個人戦(級位者の部)
※団体戦は予選後決勝T、個人戦は点数制4局指し
指導棋士 村田智弘七段
申込 締切:10月5日(日)
※メールでの事前申込
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|第8回 村田智弘七段杯争奪将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第4回 たくっち杯争奪こども将棋大会(大阪府高槻市)

開催日 2025年10月5日(日)
10:00〜受付、10:30開始
Googleカレンダー登録
会場 高槻城公園文化芸術劇場北館
参加資格 高校生以下(アマチュアであること)
参加費 2,000円
初心者の部のみ: 1,000円
クラス・対局形式 たくっち杯(無差別・高校生以下)
高学年の部
低学年の部
初心者の部
※全て先着制。全クラス予選2勝通過2敗失格。
※初心者の部以外は対局時計使用(詳細は後日)。
※初心者の部は多数対局予定。
申込 締切:9/21(日)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 公益社団法人日本将棋連盟 関西本部様HP|第四回たくっち杯争奪こども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第22回 大阪府中・高等学校将棋選手権 夏季大会(大阪府東大阪市)

開催日 2025年8月24日(日)
8:40〜受付、9:20開始
Googleカレンダー登録
会場 近畿大学附属高等学校・中学校
参加資格 大阪府内の中学校・高等学校・支援学校高等部・高等専門学校(3年生まで)・中等教育学校および連盟が特に認めた学校に在籍するアマチュアの生徒
参加費 個人戦: 500円
高校団体戦: 1,500円
中学団体戦: 2,500円
※高校のみ年会費:1校 3,000円(未納の場合、当日徴収)
クラス・対局形式 【高校団体戦】男子の部、女子の部(各3名、2名でも可)
【高校個人戦 男子】S級(有段者)、A級(1~3級)、B級(4~6級)、C級(7級~初心者)
【高校個人戦 女子】S級(有段者)、A級(級位者・初心者)
【中学団体戦】1チーム5名(3名以上可)
【中学個人戦】S級(有段者)、A級(級位者・初心者)
※予選リーグ後、通過者による決勝トーナメント方式。参加人数により変更の可能性あり
申込 申込期間:郵送は8/1(金)必着、メールは7/31(木)締切
※下記リンク先登録票をダウンロードの上メールで事前申込
開催情報 大阪府中・高将棋連盟​様HP|第22回 大阪府中・高等学校将棋選手権 夏季大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第3回 和歌山梅みかん将棋大会(和歌山県田辺市)

開催日 2025年10月12日(日)
8:45〜受付、9:45〜開始
Googleカレンダー登録
会場 JAわかやま 紀南地域本部 中央営農経済センター Copia
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 一般 2,000円
中学生以下 1,000円
クラス・対局形式 A級(三段以上)
B級(二段〜2級)
C級(3級以下)
小学生
※4クラス合わせて128名
※5級以上の小学生は上のクラスに申し込みしてください。
申込 締切:9/30(火)までに事前申込
申込フォーム
開催情報 第3回和歌山梅みかん将棋大会公式HP

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第62回 香川県王将戦(香川県善通寺市)

開催日 2025年8月24日(日)
9:30〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 善通寺市民会館 1階集会場
参加資格 S級:香川県在住の三段以上の方または希望者(在籍では参加不可)
A級・B級:誰でも参加可(県外者も可)
参加費 一般 1,500円
中学生以下 1,000円
※昼食は各自持参
クラス・対局形式 S級(三段以上または希望者)
A級(初・二段)
B級(級位者)
※S級:トーナメント
※A級:4人予選(2勝通過)→決勝トーナメント
※B級:4人予選(1勝通過)→決勝トーナメント
開催情報 鯛谷浩之様Xアカウント|第62回香川県王将戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第8回 大分県ジュニア将棋王座戦(大分県大分市)

開催日 2025年8月10日(日)
13:00〜受付、13:30開始
Googleカレンダー登録
会場 鶴崎公民館 第2会議室
参加資格 大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
参加費 1,000円
※大分県将棋連合会会員は500円引き(会員証提示)
クラス・対局形式 A級(1級以上)
B級(2級〜5級)
C級(6級〜9級)
D級(初心者)
E級(D級対象者のうち、男子は小学6年生まで、女子は中学3年生までで、E級で4位以上に入賞していない者)
※上位クラスへのチャレンジは自由です。
※試合形式は参加人数により調整(スイス式または総当たりリーグ)・持ち時間15〜25分の切れ負け
申込 締切:8月7日(木)
※事前申込
申込フォーム
開催情報 棋楽庵の九州将棋ふまわり日記様HP|第8回大分県ジュニア将棋王座戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。