佐藤康光杯子ども将棋大会(東京都稲城市)

開催日 2025年10月25日(土)
10:00〜15:40
Googleカレンダー登録
会場 野村不動産いなぎアリーナ(総合体育館)武道場
参加資格 将棋の指せる小学生から中学生
参加費 1,038円
申込 市内在住・在学者:2025年9月8日(月)8:30〜
市外在住・在学者:2025年9月11日(木)8:30〜
※事前申込
後日申込フォーム設置予定
開催情報 稲城市HP|佐藤康光杯子ども将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第25回 朝日小学生名人戦 北海道大会(北海道札幌市)

開催日 2025年8月17日(日)
10:00〜受付、11:00開始
Googleカレンダー登録
会場 北海道将棋会館および札幌市中央区民センター
参加資格 道内在住の小学生
参加費 1,500円(軽食付)
1,200円(日本将棋連盟の支部会員)
クラス・対局形式 低学年(小1〜3)
高学年(小4〜6)
※スイス式5回戦(参加人数・進行状況により変更あり)
申込 締切:2025年8月15日(金)
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟北海道支部連合会様HP|第25回 朝日小学生名人戦 北海道大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

北海道社団戦(北海道札幌市)

開催日 【1部】2025年9月14日(日)〜15日(月・祝)
【2部】2025年9月21日(日)
会場 札幌市中央区民センター
申込 1部締切:2025年8月24日(日)
2部締切:2025年8月31日(日)
開催情報 日本将棋連盟北海道支部連合会様HP:
北海道社団戦 1部
北海道社団戦 2部

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第5回 敬老将棋大会(北海道札幌市)

開催日 2025年9月11日(木)
10:00〜受付、10:30開始
Googleカレンダー登録
会場 北海道将棋会館
参加資格 (自称)60歳以上であること
参加費 1,000円
クラス・対局形式 ※スイス式トーナメント形式(複数対局可)
2連勝賞あり(何回でも獲得可能)
昼食(軽食)付き
申込 締切:2025年9月5日(金)23:59
申込フォーム
開催情報 日本将棋連盟北海道支部連合会様Xアカウント|第5回 敬老将棋大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第10回 信毎杯信州女流アマ棋王戦(長野県上田市)

開催日 2025年9月28日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 信州大学繊維学部総合研究棟(N棟)7階ミーティングルーム1
参加資格 女性の方であればどなたでも参加できます
参加費 1,000円(昼食付)
クラス・対局形式 女流部門(定員16名)
申込 締切:2025年9月23日(火)
※メール、SMS、電話にて事前申込、定員に空きがある場合は当日参加可(昼食なし)
開催情報 長野県将棋情報サイト様掲示板|第10回 信毎杯信州女流アマ棋王戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

第14回 信毎杯信州アマ棋王戦(長野県上田市)

開催日 2025年9月28日(日)
9:00〜受付、10:00開始
Googleカレンダー登録
会場 信州大学繊維学部総合研究棟(N棟)7階ミーティングルーム1
参加資格 どなたでも参加できます
参加費 2,000円(大人・大学生、昼食付)
1,000円(女性・高校生以下、昼食付)
クラス・対局形式 Aクラス(有段者の部、定員64名)
Bクラス(級位者の部、定員32名)
小中学生団体戦(1チーム3名、同校不要、小学生1名以上、定員16チーム)
申込 締切:2025年9月23日(火)
※メール、SMS、電話にて事前申込、定員に空きがある場合は当日参加可(昼食なし)
開催情報 長野県将棋情報サイト様掲示板|第14回 信毎杯信州アマ棋王戦

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。

ねんりんピック静岡県大会(静岡県島田市)

開催日 2025年9月7日(日)
9:30〜受付
Googleカレンダー登録
会場 プラザおおるり
参加資格 A級 60歳以上(静岡市、浜松市在住者は除く)
B級・C級 50歳以上ならどなたでも
参加費 800円
クラス・対局形式 A級
B級
C級
申込 当日受付
開催情報 静岡県将棋情報掲示板|ねんりんピック静岡県大会

※開催日程、開催情報は各情報が掲載されたHPを必ずご確認ください。